父親の○○回忌、母ちゃんのおごりで
「ステーキガスト」へ(私の息子の希望)・・・
メニューの画像に吊られて、450gのステーキを息子と競うように
注文!
最初は、うまかったけど・・・・やっぱり、きつっ!
明日は、絶対胃もたれだわ・・・・・・と
年齢を感じるピョロ口大佐だニャ~~~~(=^..^=)
ちなみに、息子も撃沈しておりましたが(*´∀`*)
腹ごなしに、天気もいいので、栗林公園へGO!
花もないので、お散歩カメラはもっていきませんで、iPhoneだけ。
ま、適当に、ボール集めなどをしておりますが、
あれですな・・・・・・・♪
さすが連休日。人が結構多い。
それにしても、外国人観光客の多いこと、多いこと。
すれ違う人が、なんとも多国籍なことです。
で、もう一点気づいたこと・・・・

吹上亭の前の、定番の鯉の餌やり場・・・・
なんとも、鯉が少ない・・・・(´・ω・`)
昔は、鯉の上に鯉の上に鯉・・・・ぐらいの人口密集度(鯉口密集度?)だったのに
この減り方は、なんですの。それに、あまり、鯉ががっついていない。
・・・・以前貼り紙で、鯉の高齢化が進んで、大型の鯉が少なくなっているので、募金で鯉をかいませう・・・とか、あったような。
小さな鯉を放流しても、サギとかカラスとかに、食われるらしい
(特に、派手な色の鯉は・・・・だから、黒い鯉が比較的生き残っている)
これは、深刻ですね。
民間の募金もそうだけど、香川県の一大観光施設なんだから、香川県もなんとか
しないと(* ̄m ̄)/
ところで・・・・・☆
先日よりスタートした、瀬戸内芸術祭の秋シーズン。
栗林公園にも、芸術作品がありました。

陸にあがった舟の中に、水(それもポンプで循環中)
芸術にかんしては、まったくの凡人大佐には、
さ~~~~っぱり、わかりませんDEATH