和田竜の「村上海賊の娘」読み進んでおります。2巻を読み終わりました(`∇´ゞ
今回は、どっちかというと
「泉州海賊の息子」が題名としては正解かも。
主役は「村上 景」というよりは、「眞鍋 七五三兵衛(しめのひょうえ)」。
彼の豪快さと活躍ぶりが目立ちますな。
それに、言葉遣いが、現代の関西弁丸出し・・・なもんで、なんか、にやけます。
泉州侍主体の織田軍と大阪本願寺との戦いが、2巻のメイン。
和田竜の文体は、情景を想像しやすいので、とっても読みやすいですね。
最後の方で、いよいよ魔王が出て参ります。(*^ー゜)c
