広島空港に行きマスタ(ロ_ロ)ゞ | ピョロ口大佐、ぷらり旅・・・って、旅はしてない。

ピョロ口大佐、ぷらり旅・・・って、旅はしてない。

風景とか花とか、自衛隊とか。。。いい画が撮れたらいいなo(^-^)b

あの事故の翌々日、広島空港へ仕事のついでに寄りマスタ(ロ_ロ)ゞ
当日は、滑走路閉鎖のため、発着便は全便欠航。
このため、駐車場もガラガラ(;´Д`)
警察や報道も、さすがに事故から3日目ということでちょっと少なめ。
早速、ターミナルビルに・・・・・
イメージ 1
中は、こんな感じで、流石に人もまばら・・・・イメージ 9
全便結構の画面。いやはや(^◇^;);
発着便もないのに、ぶらぶら来ているのは、自分の様な物好きぐらい(*^ー゜)
イメージ 2
ANAのカウンターもがらがら・・普段では見られませんね。
って、あまり普段は来たことないけど(*´∀`*)
イメージ 3
で、見学デッキへ行きマスタ(ロ_ロ)ゞ
でも、こちらも3日目という事で、報道の方も少なめ・・・・
物好きな一般人(あ、ワイもそうですわな(*´∀`*))がちょっといるぐらい・・・
で、問題のアシアナ機は、ちょうどこの見学デッキの真正面に・・・・
イメージ 4
こんな感じでした。本当にターミナルの真正面なんですね。
で、手持ちの55-250㎜に付け替えて、望遠で。
イメージ 5
250㎜でも、ちょっと遠いです。(100-400もってくりゃ~よかった。とはいえ、
さすがに、報道でもないのに、ちょっと不謹慎かも・・・で、自粛したのです)
・・・テレビと同じ風景((((;゜Д゜)))))))ちょっと衝撃的ですね。
テレビでも見ていたけど、結構な破損具合なんですね。
イメージ 6
エンジン部分。たぶん、火を噴いたと思われる後も見えますね。
よく引火しなかったもんです。
イメージ 7
主翼の付け根部分の損傷が、結構酷いのには、現地で見て(゜Д゜)ビックリ
ニュースでも言っていましたが、燃料タンクとかが損傷しなくて
不幸中の幸いです(^◇^;)
イメージ 8
最後に尾翼部分・・・・ローカライザーにぶち当てたのか、地面とこすったのか
こちらも結構な痛み具合です。
本当に、大事故につながる紙一重の事故だったんですね。
で、こうなると気になるのは、壊れたローカライザーも見たくなるのが
人情という物です。
ローカライザーは、このターミナルからは正直よく見えません。
という事で、近くの森林公園へ・・・

つづく