Amazon EC2 インスタンスタイプ
https://aws.amazon.com/jp/ec2/instance-types/
Amazon EC2 は、様々なユースケースのために最適化されたインスタンスタイプの幅広い選択肢を提供します。
インスタンスタイプはさまざまな CPU、メモリ、ストレージ、ネットワークキャパシティーの組み合わせによって構成されているため、アプリケーションのリソースとして適切な組み合わせを柔軟に選択できます。
各インスタンスタイプには、ひとつ、または複数のインスタンスサイズが含まれており、目的のワークロードの要件に合わせてリソースをスケールすることができます。
M4 インスタンス
コンピューティング、メモリ、ネットワークの各リソースがバランスよく提供されるため、多くのアプリケーションに適しています。
特徴:
インテル Xeon® E5-2686 v4 (Broadwell) プロセッサ (2.3 GHz) またはインテル Xeon® E5-2676 v3 (Haswell) プロセッサ (2.4 GHz)
デフォルトで EBS 最適化、追加料金なし
拡張ネットワーキングのサポート
バランスの取れたコンピューティング、メモリ、ネットワークのリソース
インスタンス vCPU* メモリ (GiB) ストレージ 専用 EBS 帯域幅 (Mbps) ネットワークパフォーマンス
m4.large 2 8 EBS のみ 450 中
m4.xlarge 4 16 EBS のみ 750 高
m4.2xlarge 8 32 EBS のみ 1,000 高
m4.4xlarge 16 64 EBS のみ 2,000 高
m4.10xlarge 40 160 EBS のみ 4,000 10 ギガビット
m4.16xlarge 64 256 EBS のみ 10,000 25 ギガビット
Amazon EC2
A1 インスタンス
包括的な Arm エコシステムによってサポートされるスケールアウト型の Arm ベースのワークロードに最適で、大幅なコスト削減を実現できます。
A1 インスタンスは、AWS Graviton プロセッサで動作する初の EC2 インスタンスです。
このプロセッサには、64 ビットの Arm Neoverse コアと AWS が設計したカスタムシリコンが搭載されています。
特徴:
64 ビットの Arm Neoverse コアを搭載したカスタムビルドの AWS Graviton プロセッサ
最大 10 Gbps のネットワーク帯域幅を持つ拡張ネットワーキングをサポート
デフォルトで EBS 最適化済み
専用ハードウェアと軽量ハイパーバイザーが組み合わされた AWS Nitro System で駆動
T3 インスタンス
ベースラインレベルの CPU パフォーマンスを提供する次世代のバースト可能な汎用インスタンスタイプで、
いつでも必要な時間だけ CPU 使用率をバーストさせる機能を備えています。
T3 インスタンスはバランスの取れたコンピューティング、メモリ、およびネットワークのリソースを提供し、
使用中に一時的なスパイクが生じる中程度の CPU 使用率を持つアプリケーション向けに設計されています。
T3 インスタンスは、ワークロードがベースラインしきい値未満で動作しているときに CPU クレジットを蓄積します。
得られた CPU クレジットごとに、T3 インスタンスには、必要時に 1 分間、CPU コアのフルパフォーマンスでバーストする機会が提供されます。
Unlimited モードでは、T3 インスタンスはいつでも必要なだけ長くバーストすることができます。
特徴:
CPU クレジットと、一貫したベースラインパフォーマンスによって制御されるバースト可能な CPU
ピーク期間中のパフォーマンスを確保するデフォルトの Unlimited モードと、予測可能な月額コストのためのスタンダードモードオプション
専用ハードウェアと軽量ハイパーバイザーが組み合わされた AWS Nitro System で駆動
AWS Nitro System と高周波数インテル Xeon スケーラブルプロセッサによって、価格性能比が T2 インスタンスよりも最大 30% 向上
T3a インスタンス
ベースラインレベルの CPU パフォーマンスを提供する次世代のバースト可能な汎用インスタンスタイプで、
いつでも必要な時間だけ CPU 使用率をバーストさせる機能を備えています。
T3a インスタンスはバランスの取れたコンピューティング、メモリ、およびネットワークのリソースを提供し、
使用中に一時的なスパイクが生じる中程度の CPU 使用率を持つアプリケーション向けに設計されています。
T3a インスタンスは、ワークロードがベースラインしきい値未満で動作しているときに CPU クレジットを蓄積します。
取得した CPU クレジットは、必要なときに完全な CPU コアパフォーマンスで 1 分間バーストする機会を T3a インスタンスに提供します。
無制限モードの T3a インスタンスは、必要な時間だけ、いつでもバーストすることができます。
特徴:
CPU クレジットと、一貫したベースラインパフォーマンスによって制御されるバースト可能な CPU
ピーク期間中のパフォーマンスを確保するデフォルトの Unlimited モードと、予測可能な月額コストのためのスタンダードモードオプション
専用ハードウェアと軽量ハイパーバイザーが組み合わされた AWS Nitro System で駆動
T3a は 2.5 GHz AMD EPYC 7000 シリーズプロセッサを搭載しており、T3 インスタンスと比較してお客様のコストを 10% 節約
T2 インスタンス
ベースラインレベルの CPU パフォーマンスを提供するバースト可能パフォーマンスインスタンスで、
パフォーマンスをベースラインを超えるレベルにバーストさせる機能を備えています。
T2 無制限インスタンスは、ワークロードが必要とする時間だけ高 CPU パフォーマンスを維持できます。
ほとんどの汎用ワークロードについて、T2 Unlimited インスタンスは追加料金を一切生じることなく十分なパフォーマンスを提供します。
長時間にわたって高い CPU 使用率でインスタンスを実行する必要がある場合でも、固定の追加料金 (vCPU 時間あたり 5 セント) で実行できます。
ベースラインパフォーマンスとバーストする機能は、CPU クレジットによって制御されます。
T2 インスタンスは継続的に、インスタンスサイズに応じて規定のレートで CPU クレジットを受け取ります。
そしてアイドル状態のときには CPU クレジットを蓄積し、アクティブなときに CPU クレジットを消費します。
T2 インスタンスはマイクロサービス、低レイテンシーのインタラクティブアプリケーション、小規模および中規模のデータベース、仮想デスクトップ、開発、構築、およびステージ環境、コードリポジトリ、製品プロトタイプなどの幅広い汎用ワークロードに最適です。
詳細については、バースト可能パフォーマンスインスタンスを参照してください。
特徴:
高クロックのインテル Xeon プロセッサ
CPU クレジットと、一貫したベースラインパフォーマンスによって制御されるバースト可能な CPU
最も低コストな汎用インスタンスタイプであり、無料利用枠の対象*
コンピューティング、メモリ、ネットワークリソースのバランス
t2.micro のみ。T2 Unlimited として設定すると、平均 CPU 使用率がインスタンスのベースラインを越えた場合に料金が発生することがあります。
詳細については、こちらのドキュメントを参照してください。
M5 インスタンス
汎用インスタンスの最新世代です。
このファミリーは、バランスの取れたコンピューティング、メモリ、およびネットワークのリソースを提供し、多くのアプリケーションに適しています。
特徴:
新しいインテルの Advanced Vector Extension (AVX-512) 命令セットを内蔵した最大 3.1 GHz のインテル Xeon® Platinum 8175 プロセッサ
96 個の vCPU と 384 GiB のメモリ搭載の、さらに大きなインスタンスサイズの新 m5.24xlarge
拡張ネットワーキングを採用した最大 25 Gbps のネットワーク帯域幅
ENA および NVMe 用のドライバーを含む HVM AMI が必要
専用ハードウェアと軽量ハイパーバイザーが組み合わされた AWS Nitro System で駆動
ホストサーバーに物理的に接続された EBS または NVMe SSD を通じて提供されるインスタンスストレージ
M5d インスタンスでは、NVMe ベースのローカル SSD がホストサーバーに物理的に接続され、M5 インスタンスの寿命に連係するブロックレベルのストレージを提供
8xlarge と 16xlarge のサイズが新たに利用可能になりました。
M5a インスタンス
汎用インスタンスの最新世代です。
このファミリーは、バランスの取れたコンピューティング、メモリ、およびネットワークのリソースを提供し、多くのアプリケーションに適しています。
特徴:
全コアターボのクロック速度が 2.5 GHz の AMD EPYC 7000 シリーズプロセッサ
96 個の vCPU と 384 GiB のメモリを提供する、さらに大きなインスタンスサイズの m5.24xlarge
拡張ネットワーキングを使用した最大 20 Gbps のネットワーク帯域幅
ENA および NVMe 用のドライバーを含む HVM AMI が必要
専用ハードウェアと軽量ハイパーバイザーが組み合わされた AWS Nitro System で駆動
ホストサーバーに物理的に接続された EBS または NVMe SSD を通じて提供されるインスタンスストレージ
M5ad インスタンスでは、NVMe ベースのローカル SSD がホストサーバーに物理的に接続され、M5a インスタンスの寿命に連係するブロックレベルのストレージを提供
8xlarge と 16xlarge のサイズが新たに利用可能になりました。