ローカルでフリーのDB、Mysqlを入れてみようということで、
下記サイトを参考にいれてみました!

参考サイト(http://www.kkaneko.com/rinkou/mysql/mysqlinstall.html
↑とってもわかりやすいサイトで、これだけで出来ました!


■モジュールのダウンロード
左記(http://mysqlweb.net/)よりダウンロードしました。
私は、mysql-5.5.9-win32.zip をダウンロードしました。
解凍先は、C:\Program Files\MySQL\MySQL Server 5.5 です。

ちなみに、データの保存先は、
C:\Documents and Settings\All Users\Application Data\MySQL\MySQL Server 5.5\data です。


■手動起動へ変更
・常に起動されていると重たいので、自動起動→手動起動へ変更しました。

【手動起動】
・コントロールパネル→管理ツール→サービス(ローカル)のMySQLを開始にする。
・コマンドラインより「net start mysql」で起動できる。


■mysqlへのログイン
$ mysql -u root - p
pw:password


■DB確認
mysql> show databases;

確認が出来たら、インストール作業は完了!!