ミノルタレンズで… | ピョニーと仲間達 *α900&GF1で描く毎日*

ミノルタレンズで…

こんばんは!



今朝、ピョニーの実家から荷物が届きました。



ピョニーと仲間達 *α100で描く毎日*

妹からのじゃがポックルと、父(かな?)からのお菓子。




ピョニーと仲間達 *α100で描く毎日*

そして ピョニーの写真ライフが始まった頃のカメラ。




ピョニーと仲間達 *α100で描く毎日*

2005年が使用期限のフィルムが入ってましたけど、つかえるのかな?


ボディはミノルタのα5xiというカメラです。

ストラップがかっこいいんですよ。

あと、その頃のミノルタレンズ2本。


そして2年ほど前に買い足したミノルタレンズが1本。


しばらく使わないだろうと思って実家に置かせてもらってましたが

フルサイズデビューに向けて送ってもらったのでした。



かえちゃんは、梱包してあった箱にすっごく執着をみせていましたよ~。



最高に嬉しいときは、シッポがグルグルと回転するんですけど

次の動画ではその様子をおさめることができました。



久しぶりのピョニー実家のにおいは、たまらなかったようです。




ピョニーと仲間達 *α100で描く毎日*

20年ほど前のレンズですが AF35-70で撮りました。

クセのない写りで満足です。


ボディはα100です。


AFが使えないし、最短撮影距離はなんと100cmなのですが

マクロだと焦点距離は70mm固定になりますが 30cmぐらいまで寄れます。




ピョニーと仲間達 *α100で描く毎日*

逆光にも強い気がするし。




ピョニーと仲間達 *α100で描く毎日*

まゆまゆさんにSIGMA 17-70mm F2.8-4.5 Macro EX DCをお譲りしてから

寄れるレンズがなかったので(本格マクロはありますが・・・)

ちょっとしたスナップには便利そうです。

だけど、マニュアルのピントリングがすごく使いにくい~。



ピョニーと仲間達 *α100で描く毎日*

だけど、色の出かたとか

今使ってるデジタル専用設計レンズと遜色ない気がしますよ。

ミノルタおそるべし!



久しぶりに覗いたフルサイズのファインダーはとっても広かった~。

ボディの電池もまだあるようなので、24枚撮り、一回フィルムでやってみようかな?

ちょっと楽しみが出来ました。


ちなみに他の2本のレンズは28-80と、80-200でした。


今日はマニアックな話題ですみません。

ではまた~。