園芸植物園・屋外編
こんにちは。
今日は予告通り お昼の間にひとりで写真撮りに出かけてきました。
行ったのはさいたま市立園芸植物園です。
開園時間 9時から16時(花卉展示温室は10時から16時)
休園日 毎週月曜日(祝祭日はその翌日)
12月29日から1月3日まで
所在地 さいたま市緑区大崎3156-1
交 通 浦和駅東口より国際興業バス2番乗り場より
大崎園芸植物園行き
東川口駅北口行き
浦和美園駅経由埼玉スタジアム行き
大門・浦和美園駅経由さいたま東営業所行き
いずれも大崎園芸植物園停留所下車 徒歩5分
アクセスはこんな感じなので、地図で調べていたんですけど
原付用に地図を印刷しようとしても何枚にもなりそうだったので、
ナビに教えてもらいながら行こうと決めて 久しぶりにひとりで車に乗って行きました。
通ったこと無い道やけど、まぁなんとかなるやろ・・・。
レンズはSONY 18-200 F3.5-6.3 DTと、TAMRON90mm Macroを持って行きました。
ナビ通りに進んでいくと、順調に到着しました。
写ってるのの5倍ぐらいの駐車場があったけど、停まってた車はほんの少しだけ・・・。
途中、大間木っていうところを通過したけど確かあの住所はドッグランがあったところでは?
あのへんだったらかえちゃんと一緒にドライブで行ける範囲です!今度行こう。
それにしても 着いたとたんに空が曇りだすとは、不吉なり。
こんな看板がありました。
1年中何かが見られるんですね~。
見よ!これが100万円の庭だ!
展示庭園といって、こういうのがいくつもありました。
だーれもいない植物園です・・・。
やっぱり、今はメインとなる花がないからでしょうね。
ぶらぶら歩いていると温室が見えてきました。
温室内ではレンズが曇ってしまうことを忘れてました!
しかし何枚かは撮ってきましたよ。
今日は、外で撮ったのだけ載せてみます。
温室内の写真は明日見てくださいね!
赤が鮮やか~!
ちょっと花びらが傷んでて残念です。
あじさいロード。
撮りたかったウメを発見!
でも木がすごく高くて、花ははるか上にあるんです。
望遠側で撮ってもこの大きさぐらい。
白いウメ。
ぜんぜん、うまく撮れなかったです。
外を何周も歩いたけど
花は写ってるだけのものしか見つけられませんでした~。
途中で鳥の写真がありましたが あの鳥たくさんいましたよ!
木がいっぱいあるから寝ぐらになってるのかな?
帰りもぼちぼち運転でのんびり帰ってきました。
約束してたかえちゃんのおやつも買いましたよ。
また、いよかんです。