\美しい髪の黄金比率*⚖️に着目したヘアケアシリーズ/
『hiritu ヒリツ
balance repair shampoo smooth
バランスリペアシャンプー スムース』
〈シャンプー〉410mL ¥1,540(税込)
『hiritu ヒリツ
balance repair treatment smooth
バランスリペアトリートメント スムース』
〈洗い流すトリートメント〉410mL ¥1,540(税込)
『hiritu ヒリツ
balance repair serum mist smooth
バランスリペアセラムミスト スムース』
〈ヘアミスト〉150mL ¥1,595(税込)
【特長】
⚜️美しさの黄金比率*に着目したバランスケアブランド⚜️
一般的に美しいといわれる毛髪内部の比率構成は、水分15%、油分5%、たんぱく質80%となっていて「髪の黄金比率」と呼ばれる。
⚜️うるおい補給×ダメージ補修のWのアプローチでうねりをケア⚜️
美髪プロテインセラム**、うるおいキープ成分、植物オイルが水分、油分、たんぱく質を補い、黄金バランス*に整え素直な髪に。
バランスキープセラム「疏水化ケラチン***」+「うねり抑制コート****」で神を保護し、黄金バランス*をキープ。
⚜️髪に優しい洗浄成分で頭皮と髪をいたわりながら、洗うたびにダメージ補修(シャンプーのみ)⚜️
⚜️ダメージヘアを補修⚜️
⚜️キューティクル補修&保護(トリートメントのみ)⚜️
⚜️熱ダメージから保護&補修⚜️
⚜️ヘアブースター*****、ヘアオイル、ナイトケア、寝ぐせ直し、ヘアフレグランスの1本5役のオールインワンヘアミスト(セラムミストのみ)⚜️
⚜️ペア&ムスクの香り⚜️
【感想】
私のベストコスメ〜ヘアケア編〜を選ぶとしたら、やっぱり『hiritu』😍。
髪の黄金比率*に着目した『hiritu』には、スムース・モイスト・オーロラの3種のラインナップがあるよ(限定品は除く)。私は3種類ともとも愛用していて、夏はスムース、冬はモイストかオーロラと使い分け。
梅雨入り☔️頃から夏の間の私の髪は、雨や湿度の高さで、生え際はペシャンコで浮き気もホワホワとヒヨコ🐥の産毛のよう🥲。毛先はゴワゴワとして絡まりやすくなっちゃう😰。
というわけで、今年もそろそろスムースに切り替える時期に。
『バランスリペアシャンプー スムース』は、とろみのあるテクスチャーで、もこもこと泡立ちもよく、きしみなどは感じない、スルスル滑らかな使い心地。
『バランスリペアヘアトリートメント スムース』は、適度な固さのあるクリーム状テクスチャー。
濡れた髪の水分とスーッとなじみ、髪表面に行き渡ってコーティングしてくれる感じ。洗い流せば、トゥルントゥルンと滑らかな心地。
『バランスリペアセラムミスト』は、モイスト、オーロラは使ったことがあったけど、スムースタイプは今回初めて使ってみたよ。
テクスチャーは白濁したローション状。
ミストノズルは、力が弱い女性でも何回でも引きやすいトリガー(引き金)タイプ。さらに、ノズルにはストッパー付きなので、バッグやスーツケースに入れても噴射されないから、持ち運びにも便利。
洗髪後のタオルドライした髪に適量をしっとりするくらいにスプレーしてなじませて、ドライヤーで乾かす。(私の場合10〜12プッシュ程度使ってます。)
乾いた髪にも支えるので、寝癖直しにも!
ヘアオイルやヘアミルクなどのアウトバストリートメント前のうるおい補給にも使うのもおすすめ。
ローションテクスチャーなので、ベタつかずに、ドライヤー後は、サラサラとした指通りの良い仕上がり。
香りは、スムースシリーズ共通のペア&ムスクの香りで夏にぴったりな爽やかな香り。
ライン使いで夏のイベント👘🎆も、さらさら風にたなびく滑らかな髪で涼しげに演出しよう!
* 一般に美しいといわれる毛髪内部の比率構成
** アルギニン、アスパラギン酸、グリシン、アラニン、セリン、バリン、イソロイシン、トレオニン、ブロリン、ヒスチジン、フェニルアラニン(ここまで全て保湿成分)、加水分解エンドウタンパク、加水分解ローヤルゼリータンパク、加水分解コメタンパク、加水分解ダイズタンパク(ここまで全て毛髪補修成分)
*** ステアルジモニウムヒドロキシプロピル加水分解ケラチン(羊毛)、イソステアリル加水分解ケラチン(羊毛)(全て毛髪補修成分)
**** マカデミアナッツ脂肪酸フィトステリル(毛髪補修成分)
***** アウトバストリートメント前に使用する先行美容液として。
#PR #hiritu #ヒリツ #バランスリペアシャンプー #バランスリペアトリートメント #バランスリペアセラムミスト #スムース #ヘアケア #黄金比率