🌿 11月の試験を目指す「ハーバルセラピスト養成講座」、6月開講、もうすぐ締め切りです!🌿
ラベンダーが、咲きはじめ・・・。実は、3種類あるので、結構長く楽しめます。早咲きも濃紫、オカムラサキ、イングリッシュラベンダーと。
少し咲きすぎてしまいましたが、ラベンダーバンドを作りました
いい香りです~~。
そして、最近マイブームのドイツ料理。もともとは、ヒルデガルトの修道院レシピに興味を持ったところから始まり、学生時代ホームステイした家族から頂いたドイツ・フランケン地方の料理を再度、少しづつチャレンジしてみようかと思って。ただ、本はドイツ語なので、もうすっかりと忘れてしまっていて、訳すのがたいへんですが(笑)
(今、精油の化学を学びなおしているので、一番下は、学んでいる先生のJAMHAの会報誌)
結構、ハーバルな料理があります。
少しアレンジをして・・・。
茂っているローズマリーを使用して、すっきりした香りです。
ヒルデガルトのハーブ料理は、またおいおいに![]()
自由が丘に行ったついでに、お初の等々力渓谷へ。
大井町線の等々力駅からすぐ。話には聞いていたけれども、すごい新緑!
ゴルフ橋と呼ばれる橋の横の階段を、とんとんと降りると・・・。そこは、別世界。
大きな木に囲まれて・・・。気温も少し低めに感じます。
白い花が、たくさん咲いていて、後で調べたら、トキワツユクサ。
楚々としていて素敵でした。
パワースポットと言われる、不動の滝。
そして、等々力不動。
都心にこんな所があるなんて!!
しかも、小一時間で、さらっと行けます。
森林浴にお薦めです。
ハーブに携わるようになってから、余計に自然のパワーを感じるようになったと思います。
この等々力渓谷も、この空間に足を踏み入れた時から、木々の力を体中で感じてました。
ハーバルな生活を送っていると、五感が研ぎ澄まされるのかな?なんて( ´艸`)
新緑のこの時期、近い場所でも、自然の力をもらえる場所に出かけてみたら、おもしろいと思います。







