🐇今日は、ぴょん香の話です。🐇
先日、ぴょん香のグルーミングや爪切りをしてもらっている「ハウスオブラビット」での、イベントで、プロカメラマンによる撮影があり、その画像が出来上がってきました!
背景パターンは、いくつかの中から2パターン選択。
我が家は、自然な雰囲気の野原のものと、バラ。バラは、多分あんまり選ばれないような背景だったのだけれども、主人のチョイス。ぴょん香の毛色と、今までにない雰囲気がいいと思っていたら・・・。
なかなか![]()
そして、切り株の上で、おすましポーズのぴょん香。
いらっしゃいーーーの雰囲気!!
プリントして、玄関にでも飾ろうかな( ´艸`)
背筋ピーン。
よくポーズをとるので、カメラマンさんもびっくりしていて・・・。
女の子なので、優しい感じ。
そして、多分、来年の(笑)年賀状になるであろう?写真![]()
先代ぴょんたに、そっくりな一枚。
以上、6枚。完全に親ばかですな!かわいいーーーと早速ガラ携の待ち受けにした主人。
なんと・・・。6枚目の写真![]()
私のとは違うなぁ~~好みが。
さてさて、ぴょん香ですが、今週、ついに・・・・。
避妊手術の予定です。現在8ヶ月ですが、うさぎの場合は6ヶ月位から可能になるそうで、事前の検査をしてきました。血液検査でALP(アルカリフォスファターゼ)→肝硬変、骨疾患で上昇 が高いという指摘がありました。ただ、この数値は、成長過程には見られることもあり、肝機能を示す他の数値もプラスして検査を。GOT・AST、総ビリルビンは異常なし。
一応、再度検査の上で、手術をすることに。
健康なぴょん香に、メスを入れることについては、今でも「やめてしまおうか?」と思う時も正直あるのですが、メスうさぎの場合は、5歳くらいまでに子宮や卵巣などの疾患になる可能性が非常に高く、繁殖させることがないようであれば、メス特有の疾患を完全に予防できる避妊手術は、有効であるとする考えが大方。と、理屈はわかっているけれども・・・。
そして、執刀は、駒込の「みわエキゾチック動物病院」の院長先生にお願いします。
もう少し、近所のお医者さんとかも考えましたが、先代のぴょんたの時に、一番的確な治療をしてもらったこちらの病院を選択することにしました!
手術のあとは、2泊3日の入院となるそうです。
心配だなぁ~~。チビうさぴょん香。
また、手術のことなどは、後日アップします。
なんてことで、全くハーブに関係のない記事でした(‐^▽^‐)
最後に・・
6月開講の「ハーバルセラピスト養成講座」募集中です!ハーブのメディカルなことを学ぶのって、大人の学びっていう感じです(^^♪興味がある方、やってみたいと思われている方は、こちらより
http://pyontakoubou.jimdo.com/ 問い合わせ/ お問い合わせください!お待ちしています~~。🐇





