上高地♪ 続き | ハーブ DE ぴょん香~ハーバルセラピストの教室・ぴょんた香房のハーバルな日々

ハーブ DE ぴょん香~ハーバルセラピストの教室・ぴょんた香房のハーバルな日々

ハーバルセラピスト講師の日常やうさぎのこと、自然のことを徒然なるがままに。

田代橋に到着。

途中、「帝国ホテルによる?」という私の意見は、「なに言ってるの?帝国ホテルで何するの?」と全くもって適確な(笑)指摘。そりゃーそうだ!!


田代橋から、梓川上流を望む。


ぴょんたとオーバーアラフォーの徒然日記


上高地らしい、川の写真が続く。


ぴょんたとオーバーアラフォーの徒然日記


川沿いには、白い花が綺麗に咲いている。


ぴょんたとオーバーアラフォーの徒然日記


ここの空気を持って帰りたいとか言いながら・・。トコトコ。

川と逆側にも、この花は、たくさんある。


ぴょんたとオーバーアラフォーの徒然日記

上高地は、標高1500メートル。平地は37度とかの猛暑なんてこと、信じられない別世界。


河童橋が見えてきた。


ぴょんたとオーバーアラフォーの徒然日記

人はいるが、たぶん平日なので、この時期としてはまだ空いているほうじゃないかな。

最近は、観光バスも毎日バスターミナルまで直行運転は出来なくなっているということだった。


ぴょんたとオーバーアラフォーの徒然日記


穂高連峰、焼岳は上部が雲がかかっているが、見えたので良かった。


河童橋からの景色。


ぴょんたとオーバーアラフォーの徒然日記


お決まりだが、やはりここの景色、大好き!


ブログを書きながら、写真を見ていると、少しは涼しい気持ちになる。

河童橋付近で、ちょっとお土産やさんを覗き、ソフトクリームをパクパクにひひ普段は、ソフトクリームを一人で1つ食べきれない我々だが・・・・。さすがにこの時点で約12000歩を歩いていて、トッピングには蜂蜜音譜パクパク、ぺロリ。

ソフトクリームも濃厚な味で、このトッピングの蜂蜜がまた美味しかった。

しかーーし、あまりにすぐにパクついた為、画像はない(笑)


さってーーーーーーーそろそろ、時間ですよ!!


意外に、このぎゅっと詰まった3時間。かなり有効的。


遠巻きの写真と、二人一緒の写真。

ぴょんたとオーバーアラフォーの徒然日記

(田代池にて)


ぴょんたとオーバーアラフォーの徒然日記

(河童橋にて)

集合時間(15時30分)の3分前にバスに到着。


あれれ・・・。一番最後・・・。予想どうり(笑)

ちなみに、上高地バスターミナルでは、観光バスはメンバーが全員揃っていざ出発というときでないとエンジンがかけられないという規制があるそうだ。いくら涼しいとはいっても、窓がしまっている車内は、少々暑くなっていた。

お待たせしましたァ~~。でも、遅れてないよ。


そんなこんなで、あっという間の避暑兼自然補給だった。


楽しかったよォ!!!!!


帰路は安曇野スイス村でお土産タイムが少々。同じ経路で帰宅。


バスのツアーは初めてだったが、これはなかなかいいぞ!の感想。

上高地付近では、大型バスの運転手さんの運転のうまさに感心し、時間がタイトなツアーなので特に信州の変わったお土産が、車内販売で購入できるのも良かった。

ガイドさんはポイントをついたガイドをしてくれるので、いろいろ参考になった。


そして、我々を待っていて、お蕎麦やさんのお持ち帰りを用意してくれたり・・。いろいろ協力をしてくれたNくん、Y2、ありがと。で、またよろしく(笑)


次は、北軽井沢だ。