北軽井沢通信 vol 74(GW編)仙仁温泉 | ハーブ DE ぴょん香~ハーバルセラピストの教室・ぴょんた香房のハーバルな日々

ハーブ DE ぴょん香~ハーバルセラピストの教室・ぴょんた香房のハーバルな日々

ハーバルセラピスト講師の日常やうさぎのこと、自然のことを徒然なるがままに。

さて、お楽しみの夕ご飯。


春の香りたっぷりの献立だ。

父の抗がん剤は、調度ここから1週間休みの期間に入る。いいタイミングで良かった。

でも、普通の人と同じようには食べられないので、事情を話して、食事の量を控えてもらった。

本当に、すべて同じメニューだが、きちんと少量バージョンをだしてくれて・・・。そういう気遣いがうれしい。


前菜は、そら豆の盛りかたもかわいい春菜ぬた和え(早苗月のおもてなし)。
スプーンの上は、カタクリの葉のお浸し。小鉢は、よもぎ豆腐。


ぴょんたとオーバーアラフォーの徒然日記


このぬたは、山ウドの香りがしっかり!

ぴょんたとオーバーアラフォーの徒然日記



ここでお造りというのが定番だが、馬刺し&鯉のあらいの山里の菜仕立て。ハーブソースと醤油糀がお皿の上下にあり、このソースは絶品だ。

ぴょんたとオーバーアラフォーの徒然日記


定番メニューの山女の塩焼き。

ぴょんたとオーバーアラフォーの徒然日記


アスパラガスと山菜のソテー。こんなに新鮮なアスパラガスはなかなか見つからないだろう。

あれば、探して、炭火で焼きたい感じ。


ぴょんたとオーバーアラフォーの徒然日記

セリのすり流し。
ぴょんたとオーバーアラフォーの徒然日記


メインの和牛フィレ肉の杉ノ香焼き。お腹がいっぱいでも、なぜか食べれてしまう柔らかさ。


ぴょんたとオーバーアラフォーの徒然日記


口直しのイチゴのゼリー。まるまるイチゴが3個。さわやかァ~。


ぴょんたとオーバーアラフォーの徒然日記


そして松代イモまんじゅうという、やまいものしんじょの後、お食事。

このごはんは、コシアブラの混ぜご飯。コシアブラと人参を塩ゆでして、揚げを足して、昆布だしで炊いたご飯に混ぜたものだそうだが、うまーーい。これは、作ろう!


ぴょんたとオーバーアラフォーの徒然日記


デザート。ここでまた、気遣い第二弾クラッカークラッカー

母が5月1日が誕生日だったため、ここでお祝いを兼ねてと思っていた。

なので、母は、こんなデザート。

ぴょんたとオーバーアラフォーの徒然日記

我々は・・・・。
ぴょんたとオーバーアラフォーの徒然日記


小布施牛乳のアイスクリームは濃厚。


岩の湯オリジナルの湯のみをプレゼントも頂き、母もご満悦の様子。


何度も訪れているが、今回の夕ご飯のメニューは、とてもよかった。

なにより、いろいろな気遣いが、とてもありがたい。


まだまだ続く・・・。