お洒落なイタリアンの後は、湯の丸高原へ。
冬はスキー場だが、今はリフトすら動いていなくて、天気のせいか、我々以外だれもいない状態![]()
なんとも、ここの牛の写真が撮りたくなった友人と私。
山の上にいる牛に向かって![]()
![]()
合言葉は「うしさっん、うしさっん
」これで、リズムをとっている。
最初は、良かった、二人ともすごいペース。だんだん・・だんだん・・「うっしさっん・・うっしさっん・・
」になり・・
半分くらいで、ついに休憩。きついィ~~
あと少しになってついに、「おーい、うしィ~
」になった。
その上よーく考えてみれば、放牧されているとはいい、「牛に襲われたらどうする?」って![]()
![]()
「そうだよー」・・・・
望遠レンズを持っていない二人(爆)「編集しよ」と、お互いあっけらかーんなO型。
で、こんな。
使用しているパソコンでは、これがやっと(`∀´)
でも、この牛の写真を撮影した場所は、結構、登ってる。
その証拠に、中央の白い点が、途中まで登ってみた、友人のご主人。駐車場のY2は、姿すら見えない![]()
いい運動!
で・・・次は・・
「たまだれの滝」。ここは、湯の丸高原から、鹿沢温泉に向かい群馬県側に降りてくる途中にあるため、霧が立ち込めて、かなり幻想的。つりばしを渡り・・
小さいとても綺麗な池の横の板張りの遊歩道を登っていく。
歩くこと5分。
幅がある。
友人夫妻もそれぞれ撮影中。
久しぶりに、滝のマイナスイオン満喫![]()
帰宅途中で、鹿沢温泉のレトロな建物を撮影。
普通に営業しているようだが、中はどうなっているのかなァ?
いい天気ではなかったけれど、楽しかったよお![]()
お陰様で、ぴょんたも綺麗になって、ご機嫌![]()
また、雨が強くなってきたので、ぴょんたと一緒にのーんびり![]()
こんなに充実したお休みだと、あっという間に日にちが過ぎていく。大事にしなくちゃ。
友人夫妻は、この2日間での写真撮影枚数は二人で計700枚。すごーい。奥様のブログが楽しみo(^-^)o
8月31日が、結婚記念日だったお二人。ますます仲良しでよろし(^ε^)♪
また、お楽しみ考えよーねっ。







