朝ごはんは・・
和食、しっかり頂いた。
ほう葉味噌が、美味しくて、レシピをもらった。信州味噌でできる、このレシピはいい![]()
あじの開きが大きくて、サバかと思うくらいだったが、脂がのっていて、GOOD。
こんな、暖かい椀物も。
りんごジュースも濃厚。
さて、松本と言えばの酒造を宿で教えてもらった。
善或酒造。「女鳥羽の泉」が有名。命名の理由は、店先にこの名前の「平成の名水百選」の湧水があり、ペットボトルを持った人がぞくぞく。江戸時代からの歴史ある酒造。
とても、親切で、甘酒(基本、甘酒はあまり好きではない)をだしてくれて、これはめちゃくちゃ自然の味で、美味しかった
(もちろん、湧水も、汲んで・・)
お取り寄せが可能かどうかは不明だが、できれば確実にリストイン![]()
もちろん、辛口系のここの日本酒はいいと思う。
松本は、暑かったが、束の間のVIP(?)で、家族みんなで、いい思い出ができた。



