甥っ子の運動会(大人も!!!) | ★☆ぴょんののんびりブログ☆★

★☆ぴょんののんびりブログ☆★

日常をのんびり書いていきます★

更新は気ままに・・・

今日は甥っ子の保育所の運動会で、朝から行ってきましたよ。



まず、準備が遅くて、あたしだけ開会式は間に合いませんでした(;^_^A


なので、『しーろ勝てちゃっちゃっちゃっ☆』の部分は見れず、姉いわく、甥っ子は普通にやっていたそうです。



あとで甥っ子に、『なんでせーちゃん(あたし)おらんかったん?』と言われました。(←一緒にやると約束していたから(;^_^A)


残念です。。。





長いのでどんどん行きますよ☆(甥っ子のクラス以外のプログラムは飛ばしてます)


『かけっこ』です。


★☆ぴょんののんびりブログ☆★-Image264.jpg

頑張ってたけど、2番でしたー。

あの甥っ子が、真面目に走ってました。

珍しいΣ(゚д゚;)





次は、『リズム遊び』です。


音楽に合わせて、手を叩いたり、飛んだり、ブリッジをして歩いたりします。


他のクラスの番で待ってる途中です↓


★☆ぴょんののんびりブログ☆★-Image265.jpg


隣の女の子は、何気にこのモザイクが一番合ってます。


甥っ子はこっちばっかり気にしてますw




おぉ!!!(〃∇〃)


これは、あたしの大ファン、K先生~akn(ちなみに、手前の帽子星人が甥っ子)


★☆ぴょんののんびりブログ☆★-Image266.jpg


下向いてるから、モザイク無しにしました★(←適当)


K先生は新任(21歳?)で、今年の4月に入ってきたんですが、10月から他の保育所に転勤になってしまいました・°・(ノД`)・°・



今日は、お手伝いで来てくれてたようです。


子供たちもK先生が大好きですヾ(@^▽^@)ノ


※あたちも大好きでぇすseiカッコイィ~





次は、ちびっこ(保育園児以外の)たちによる『かけっこ』です。(自由参加)


★☆ぴょんののんびりブログ☆★-Image267.jpg


姉とあたしが、双子のちびすけ(1歳8ヵ月♂♀)たちについて出ました。


あたしが姪っ子担当(右)で、姉が甥っ子担当(左)です。


甥っ子はスタートする前から早くも姉に泣きついてます。(弱虫です)



では、よーい、どん!


★☆ぴょんののんびりブログ☆★-Image269.jpg


姪っ子は順調に走り(一番早かった!)、お菓子を貰って帰りました↓


★☆ぴょんののんびりブログ☆★-Image270.jpg


すごく嬉しかったようで、早速開けて食べてました。


さすが、もぐもぐ隊長ですもぐもぐ。





次は、『アンパンマン体操』です。


★☆ぴょんののんびりブログ☆★-Image271.jpg


甥っ子は、カレーパンマンでした。


きちんと踊ってます。


しかし、途中から、こっちが気になったようで、踊りもせずにこっちばっかり見てニタニタしてました。



これは最後、上手に『あんぱんま~ん!!!』と叫んでいます↓


★☆ぴょんののんびりブログ☆★-Image272.jpg


甥っ子のわりには、きちんとしていたほうだったかなと思います。





次は、『障害物競争』です。


★☆ぴょんののんびりブログ☆★-Image273.jpg


去年は、これ、めちゃくちゃだったんですよ。。。


障害物の横をすり抜けて走ったり(障害物の意味ねぇ)、一緒に走ってる子を押しのけて緑の箱を横から取ったり…。(甥っ子は緑が好き)


今回は上手にできました。


成長したんだなぁと感心しました。



ブレイクタイムカップ


★☆ぴょんののんびりブログ☆★-Image274.jpg


★☆ぴょんののんびりブログ☆★-Image275.jpg


もちろん、隠し撮りカメラ(近くでパシャパシャ撮っていたので、バレてる可能性大)


あぁ…先生、あたしも抱っこしてぇaya(←これはちゅう)



帰ってくる子供たち全員を、こうやってゴールで待ってて、タッチしたり、ぎゅうしたりしてるんですよ!


若いのに、素晴らしい( ´艸`)


大好き!!!ラブ





脱線しました。すみません。。。m(_ _ )m


次は、おじいちゃん&おばあちゃんと子供たちで『大玉ころがし』です。


★☆ぴょんののんびりブログ☆★-Image277.jpg


うちのオカン…もう来年は足腰が弱って出れないかもしれないので、記念に無理矢理出させました。


★☆ぴょんののんびりブログ☆★-Image278.jpg


玉より、オカンが転がっていくんじゃないかと心配していましたが、なんとか上手に転がしてました。


無事で何よりです。



★☆ぴょんののんびりブログ☆★-Image276.jpg

しぇんしぇい…(●´ω`●)(←しつこい?)





そんな中、ふと、足元を見ると、もぐもぐ隊長、おにぎりせんべいを食べてます。


★☆ぴょんののんびりブログ☆★-Image279.jpg


さすが、貫禄がありますね。


『はい、みんな頑張ってよ~もぐもぐ。』と言わんばかりです。





次です。


とうとう来ました。


『親子でダンク』…子供がねこ車でボールを運び、途中から親がドリブルして、親が子供を抱っこしてダンクさせて、帰りは子供をねこ車に乗せて親が運んで帰る競技です。



そして、姉親子はアンカー…。


順番を待ってる間から、なんかやばいなと思ってました。


甥っ子が、姉と一緒にするのがめちゃくちゃ嬉しくて、ハイになってました。


★☆ぴょんののんびりブログ☆★-Image280.jpg

とうとう、やらかしましたね…。


これ、右側にゴールがあるんですが、甥っ子はねこ車にボールを乗せてゴールではなく、観客席(オカンと弟が座ってるところ)に突進してます。


会場は大爆笑。


姉は笑いつつも確実に怒ってます。(オーラが背中からにじみ出てます)



なんとか、甥っ子を引きずり戻し、ドリブルも甥っ子を振り回しながらして、やっとゴール下へ。


★☆ぴょんののんびりブログ☆★-Image281.jpg


ダンクしてますが、ここまでだいぶ時間がかかってます。(もちろん相手チームのアンカーはとっくにゴールしてます)


★☆ぴょんののんびりブログ☆★-Image282.jpg

★☆ぴょんののんびりブログ☆★-Image283.jpg


そして、暴れる甥っ子を抱えて走り、無理矢理ねこ車に乗せてボールを持たせてやっとゴール。


ゴールの瞬間も、甥っ子は持ってたボールを蹴り飛ばしました。



姉と甥っ子が一気に有名人になったのは、言うまでもありません。


ここまで、運動会をめちゃくちゃにする子供は、なかなかいませんからね…。





次は『パン食い競争』で、あたしと弟と姉の旦那が出て、クリームパン2つとジャムパン1つをゲットしました。


すごく頑張って走ったんですが、画像はありません(;^_^A





はい、最後になりました。


『リレー』です。(一般の)


パン食い競争が祟り、あたしはちょっと気分が悪かったんですが、K先生も出るのでやっぱり出ました☆(不純な動機でいいんです)


走るのは得意じゃないけど、あたしの前のおばちゃんがサンダルを履いててコケたので、すごく差が開いてしまって…。


しかも、K先生が追っかけてくるぅ~(≧▽≦)↓(後ろに写ってますね心


★☆ぴょんののんびりブログ☆★-Image284.jpg


あたしは超負けず嫌いなので、『負けるかーーーー!!!!!・・・・・・怒』と叫びながら全力で走りました。


でも、次に走った弟が…派手にコケて、足から血を流しながら走ってました。


バカです。


勝ち負けより、先生の近くに居れたことが一番嬉しかったです(^ε^)♪





そんなこんなで運動会も終わり、バテバテになって帰りました。


もちろん、記事のアップがこんな時間になってしまったのは、疲れて寝ていたせいです。


まだ、足がプルプルします。。。



明日、大丈夫かな…sss