先月は、腰椎の手術をする前に近いくらい腰が痛くて、
鎮痛剤はまったく効かずにモーラステープを貼ってました。
気休め程度にしかなりませんでしたけど。
主治医にも相談したのですが、
自分で出来ることはないかと、ダイエットを始めました。
ダイエットは約20年ぶり。
息子が1歳になった、その月だったので、
もう20年になりますね。
最初の1ヶ月で8キロ落とし、2ヶ月目からは2キロ程度ずつ、
食事に気を付け、運動を続けて15キロほど減量。
産後太りを解消しました。
ただ、当時は若かったし、体調も悪くなかったからできたこと。
今はまったく違います。
さほどの運動は出来ないし、年齢的にも減量しにくい。
でも、腰痛の原因は体重の増加もあるとわかっています。
約2年で10キロ近く増えてしまったんですから。
お腹もポッコリと出ているし、何しろ洋服が入らない…
覚悟を決めて5月からダイエット開始です。
最近話題のキュウリダイエットに加え、
食事前と日常にもお水を飲むこと。
そして、私のダイエットの鉄則、朝・昼・晩の食事を取り、
最低5分は運動する。
あとは、糖分と炭水化物を減らして食物繊維を取っています。
目標は、1ヶ月で5キロ減らすこと。
現在3キロ達成しました。
運動したせいか(もちろん無理のない範囲)筋肉が鍛えられ、
血行が良くなったのか、腰痛が減りました。
職場では、仕事中にバランスボールに座ること2~3時間。
もう2週間が経過して、残すところ約2週間。
大変なのはその後です。
体重の5%を1ヶ月以内に減らすと、体は元に戻ろうとします。
それがリセットされるまで2ヶ月かかります。
リバウンドする人は、その2ヶ月を油断します。
6月からは、食事に気を付けながら運動を続け、
1ヶ月に2~3キロの減量を目指します。
トータルで10キロ。
2年前の体重に戻すべく、頑張ります!