10年前に子宮腺筋症で、子宮を全摘。

 

今では技術が進んで、一部切除も出来るそうです。

 

全身麻酔で手術したのは、それが初めてでした。

 

胸の繊維種の摘出手術(2回)は、局所麻酔でしたからね。

 

 

子宮の手術はビックリするくらい楽で、

 

歩くのも何ともありませんでした。

 

執刀医(息子を出産した時もお世話になりました)は、

 

「見た目の傷はわからないけど、

 

 お腹の中は凄いことになってるから安静に。」

 

と、言われたけれど、入院約10日間は編み物に熱中してました。

 

職場復帰も予定より早くできて、通勤電車がキツかったくらい。

 

 

そして7年前、後縦靭帯骨化症が判明。

 

その翌年、頸椎の低侵襲手術を受けました。

 

数ヶ月は痛みが続き、下を向くのがかなり辛かった~

 

 

それから4年経って、腰の痛みとしびれが悪化し、

 

腰椎にビスとプレートが入りました。

 

脊柱管狭窄症とすべり症の為です。

 

手術後、痛みはかなり良くなり、歩ける時間も長くなりました。

 

しかし、荷物があるとテキメンに痛い!

 

仕事用のバッグは、病気になる前から使っていた、

 

お気に入りのマミューズのレザーバッグ。

 

書類も入るし、作りもしっかりしてるし…

 

でも、重さがあるんですよね(´;ω;`)ウゥゥ

 

仕事帰りに買い物すると、ほどなく痛くなります。

 

だからバッグを変えなければ…

 

 

去年は顎を削って、親知らずを抜歯する手術も。

 

これは入院期間6日ほどで、身体も楽でした。

 

全身麻酔の手術当日に歩いてて、ナースに叱られるくらい。

 

 

元気なのが長所で、健康だと思い込んでいたのに、

 

医者に、

 

「けっこう手術してますね」

 

と、言われてしまう体になってました。

 

一旦病気になると、次から次へと病気が増え、

 

今ではいくつの病気に罹っているんだろう?

 

 

いずれは胸椎の骨化も手術になるだろうし…

 

入院するということに、抵抗がなくなっている自分が居ます。

 

家族にとっては、とんでもない爆弾を抱えている気分でしょうに。

 

自分のことだと、意外に楽観的になってしまいます。

 

 

きっと、自分は大丈夫!

 

来年も、再来年も、今年の夏は辛いなぁ… なんて、

 

汗を拭きながら庭仕事と家事と通勤を続けているはず。

 

信じないと、明日は来ないから!