いよいよ2017年が始まりました。

 

去年の6月からは、とにかく想像を絶する勢いで

 

人生が変わっていきました。

 

まさか、親知らずの抜歯2本で全身麻酔手術。

 

顎を削って奥で横向きになっている親知らずを抜くとは…

 

頸椎や腰椎の手術よりも数段楽で、

 

手術当日に歩いておしゃべりしてるのを見つかってお説教。

 

そのくらい体調的には楽でしたが、顔は腫れました。

 

 

それから1ヶ月もしないうちに、夫婦喧嘩で実家へ。

 

離婚も考えましたが、20年って長いと実感。

 

家に戻って再度頑張ると決めた矢先、

 

家から歩いて15分程の距離に求人がでているのを見つけ、

 

主治医からの許可も得ずに、決めてしまいました。

 

 

腰椎の手術から1年経過する頃だったので、

 

次の診察時に許可を出してもらいました。

 

働くなんて、もう一生無理だと思っていたので、

 

希望通りの仕事を得られたことは夢のようでした。

 

 

しかし、いざ出勤となる前に一大事が起こりました。

 

約20年住んでいたアパートから立ち退きを要求され、

 

期限まで、たった2ヶ月。

 

病気のことを話し、年内まで延ばしてもらいましたが、

 

せっかく近所に見つけた職場は…

 

ネットを駆使して物件を探し、途中挫折しながらも、

 

どうにか納得できる新居を10月に見つけました。

 

 

職場までは自転車で15~20分と、遠くなりましたが、

 

同じ地域内の庭付き分譲賃貸マンションへ11月に引っ越し。

 

その間も、仕事と通院の両方は止まることなく、

 

病気発覚前に戻ったくらいの忙しさでした。

 

 

家を空けることが多くなった私は、疲れも重なって、

 

睡眠時間が長くなるばかり。

 

それを助けてくれたのはダンナさんでした。

 

不動産屋さんとの交渉や、引っ越し業者の決定(4社から)

 

家財道具の選別に、引っ越し後の荷物整理。

 

ご近所さんへの挨拶回りまでやってくれました。

 

私が楽しみにしていた庭(当初は荒れ放題)も手入れして、

 

常に頑張ってくれました。

 

おかげで、新居でのお正月も無事に迎えられ、

 

昨日から仕事も始まりました。

 

本当に感謝しています。

 

 

思いもよらない出来事が押し寄せた2016年。

 

2017年は、新たに進む年となりました。

 

至る所に手すりが付いている(大家さんはご高齢)ので、

 

私の病気にも対応できる貴重な部屋です。

 

さあ、気持ちを引き締めて、いざ進まん!