寒かった冬もいよいよ終わり。
最近ではファンヒーターが稼働しない時間が増えました。
冬の寝具は、低反発マットレス(厚さ8センチで通年利用)に、
毛布代わりの薄いフリースと羽毛布団を掛けて、
足下には電気あんかを入れています。
それでも今年の冬は寒くて、羽毛布団の上に肌掛け布団をプラス。
どうにか切り抜けることができました。
でも、もう少し厚めの毛布は欲しいなぁ…と思いつつ、
デザインと厚み、値段の折り合いがつかないままでした。
それが昨日、買い物に出掛けた先で、
冬物の最終セールをやっていて、
毛布にもなるし、掛け布団を入れればカバーにもなる、
ちょっと気になっていたものを\540- でゲット。
色がピンクしかなくて、それだけが残念だったけど、
値段を考えれば十分です。
確か、シーズン当初は \1,980- だった。
最初からピンクしかなくて、せめてグリーンかブルーなら…
と、買わずにいて良かった!
今年はもう出番がないけど、
次の冬には活躍してくれるでしょう♪
あとは自分でベッドカバー(パッチワークで)が作りたい。
最近ではファンヒーターが稼働しない時間が増えました。
冬の寝具は、低反発マットレス(厚さ8センチで通年利用)に、
毛布代わりの薄いフリースと羽毛布団を掛けて、
足下には電気あんかを入れています。
それでも今年の冬は寒くて、羽毛布団の上に肌掛け布団をプラス。
どうにか切り抜けることができました。
でも、もう少し厚めの毛布は欲しいなぁ…と思いつつ、
デザインと厚み、値段の折り合いがつかないままでした。
それが昨日、買い物に出掛けた先で、
冬物の最終セールをやっていて、
毛布にもなるし、掛け布団を入れればカバーにもなる、
ちょっと気になっていたものを\540- でゲット。
色がピンクしかなくて、それだけが残念だったけど、
値段を考えれば十分です。
確か、シーズン当初は \1,980- だった。
最初からピンクしかなくて、せめてグリーンかブルーなら…
と、買わずにいて良かった!
今年はもう出番がないけど、
次の冬には活躍してくれるでしょう♪
あとは自分でベッドカバー(パッチワークで)が作りたい。