読書感想文の課題本選びが解決した後は、

昼食を何にしようか?と大丸へ。

すべて完成してから地下の食品売り場に来たのは初めてかも。

千疋屋のフルーツに目を奪われつつ、

ひと回りしたものの、結局決まらない…

諦めて、東京駅が一望できるエレベーターに乗って、

10F~8Fの東急ハンズでウィンドウショッピング。

ここなら息子も楽しめるかもと、

ふたりであれこれ言いながら見ていたら、

「買い物、意外に嫌いじゃないのかも。」

と、出不精の息子から驚きのひとこと。

「お金持ってたら、みんな使っちゃいそう(笑)」

楽しんでくれてるのは嬉しいけど、それは困るなぁ…


他のフロアは、きっと退屈だろうと思い、

高島屋まで戻ることにしました。

そっちの方が手頃なお弁当がありそう。


途中、小諸そばの店内を見て、

都会のサラリーマンの昼食の実態にショックを受けた息子。

「すごい殺気立ってる…」

そうそう、ちょっとは現実を知ってもらわねば!


高島屋に着くと、そのまま地下に降り、

古市庵でお弁当を購入。

ここのいなり寿司は大好き♡

息子はちらし寿司とうどんのセットを選び、

屋上へ向かうエレベーターの前で生ジュースも追加。

風が強かったけど、外で食べる食事は美味しい♪

息子が幼い頃に上野動物園に行き、

手作りのお弁当を食べた時を思い出しました。

随分大きくなったなぁ…


来年の夏はお出掛けどころじゃない、

いよいよ大学受験が待っています。

あ~、束の間ののんびりとした1日でした。