もういつからでしょうか…

外出して疲れた日以外は、ほぼ毎日です。

眠れません。

ベッドに入っても、なかなか眠くならず、

つい先日は眠れずに朝を迎えました。


気分を変えれば眠れるかと、

お気に入りの洋書や、パッチワークキルトの本を見て、

脳が穏やかになるようにも努力しました。


神経内科で処方された薬も、

かなりの眠気が副作用としてあるのですが、

1ヶ月後の診察日を境目に克服。


眠れない理由はわかっています。

不安なんです。

東日本大震災とまではいかなくても、

何か起きた時に、きっと私には対処できない。

家族はもちろん、社会全体が活動を停止している時間、

自分の体さえも守れないかもしれない。


だから、昼間は眠れるんです。

明るいけれど、妙に安心できてグッスリ。

目が覚めた時には最悪の体調が待っているけれど、

  (動悸と息切れでかなり苦しく、左足も不調)

眠らない訳にはいきませんから。


眠剤を処方してもらった方がいいのかなぁ…