昨日はスッキリしない天気ながら、
海が見たくなって、出掛けてきました。
肝心の海は、芝生の向こう側にあります。
平日のせいか人が少なくて、気分転換にピッタリ。
さあ、海の近くへ…
あれ?
以前来た時とは様子が違っていました。
堤防の向こう側から、テトラポッドがある場所までは、
盛り土があちこちにあって、とても行けない雰囲気。
大震災の被害が大きかった浦安は、
今あちこちで工事中です。
あっ、ここは高洲海浜公園です。
新浦安のキレイな街並みを抜けて(シンボルロード)
海に突き当たった右側にあります。
なので、公園を一歩出ると、
ホテルやマンション、学校が建っています。
でも、公園内はとっても静か。
黒松の林を境にして、見えるのは海と空。
タンカーがぽっかりと浮かび、
海鳥が鳴きながら飛んでいます。
潮の匂い(群馬出身なので、未だに慣れません)と、
草むらが風にそよぐ音に包まれて、
久しぶりにリラックスできました。
海の近くに住んでいても、
そんなに出掛けることがないのは、
ディズニーランドに行かないのと同じかも…
いつでも行けるって、心のどこかにあるからかな?
海が見たくなって、出掛けてきました。

肝心の海は、芝生の向こう側にあります。
平日のせいか人が少なくて、気分転換にピッタリ。

さあ、海の近くへ…
あれ?
以前来た時とは様子が違っていました。
堤防の向こう側から、テトラポッドがある場所までは、
盛り土があちこちにあって、とても行けない雰囲気。
大震災の被害が大きかった浦安は、
今あちこちで工事中です。
あっ、ここは高洲海浜公園です。
新浦安のキレイな街並みを抜けて(シンボルロード)
海に突き当たった右側にあります。

なので、公園を一歩出ると、

ホテルやマンション、学校が建っています。

でも、公園内はとっても静か。
黒松の林を境にして、見えるのは海と空。
タンカーがぽっかりと浮かび、
海鳥が鳴きながら飛んでいます。
潮の匂い(群馬出身なので、未だに慣れません)と、
草むらが風にそよぐ音に包まれて、
久しぶりにリラックスできました。
海の近くに住んでいても、
そんなに出掛けることがないのは、
ディズニーランドに行かないのと同じかも…
いつでも行けるって、心のどこかにあるからかな?