不忍池に来たのは、どれくらいでしょう。

今までは、息子を連れて上野動物園に来た帰りに、

駅まで歩くときに通る程度でした。

ひとりで来たのは初めてです。

青天の霹靂とはこのこと?

池は一面の蓮の葉に覆われ、つぼみも見えます。

来週には、ピンク色の花が見られるかもしれません。

楽しみです。


池の周りには、観光にきた外国人や、絵を描いている人など、

それぞれに、午後のひとときを過ごしていました。

ホームレスが多いのは、ちょっといただけません。


不忍池を過ぎると、もう上野です。

とりあえずアメ横をのぞいてから、駅へ向かいます。

15年前、週に2回は来ていた上野駅。

当時は軽井沢に行くのは特急あさま。

仕事で軽井沢まで、片道2時間かけて通いました。

青天の霹靂とはこのこと?

改札前の風景は、一部をのぞいて当時のまま。

変わった一部は、地下鉄の改札から続く通路と、

今どきのテナントが増えたこと。

青天の霹靂とはこのこと?

当時は、アンデルセンのパン屋さんはありませんでした。

改札の近くにあると、とって便利ですね。

お腹が減っていた私は、パンダのあんぱんを買って、

また、外へ出ました。

青天の霹靂とはこのこと?

外からの風景は、ほとんど変わっていません。

上野は、群馬のこうずけ(上野)と関係があるらしいです。

だから、親近感があるのかしら?

ガード下の交差点も、相変わらず暗くて、

時計が止まったかのように、そのままです。

青天の霹靂とはこのこと?

駅までの道のりをゆっくり楽しんだら、

地下鉄のホームへ向かいます。

青天の霹靂とはこのこと?

ピグの小夏は、浅草で人力車に乗りましたが、

青天の霹靂とはこのこと?

私は家に帰ります。


次回の診察は、来週です。