何か月くらい前だったのか、覚えていないけれど、

サッカー日本代表の試合の途中で、初めて見た衝撃のCM。

旭化成の【希望をつくろう】です。

見た途端にくぎ付けになり、涙があふれました。

思い出してブログを書いている今も、涙が出そうです。


看護士の戴帽式の様子ではじまり、

原因も治療法もみつからない難病… と、ナレーションが流れます。

何気ない瞬間に、自分が難病であることを自覚させられるのは、

今でもかなり堪えます。


先日、東大病院に行った際も、受付は公費負担の窓口。

入るとすぐに、東京都指定の難病一覧のポスターが貼ってあり、

つい、後縦靭帯骨化症を探してしまいました。

国の難病に指定されているのですから、あるのは当然。

でも、確認するのは、難病だと信じたくないからかもしれません。

「そんなの、見ないの!」

と、隣で手続きをしているダンナさんに声を掛けられ、

「あるに決まってるだろう、今さらだよ。」

と、続けて言われてしまいました。


併発が多いと言われている黄色靭帯骨化症も見つかり、

難病をふたつ抱えることになりましたが、

今でも、間違いだと思いたい気持ちでいっぱいです。


難病を抱えている人は、身の回りに意外にいて、

そのみんなが、肉体的にも精神的にも、戦いを続けています。

そして、その病気を治療するべく戦う人たちもいます。

私のブログを見てくださる方々の中にも、

同じように頑張っている人がおられるでしょう。

ひとりじゃないと言い聞かせ、今を未来を生きていきましょう。