
本文はここから
意外とせっかちな性格なので、歩くのは早い方。
おまけにおっちょこちょいで、転ぶことも多々ありました。
私が転ぶと、怪我がひどくて病院通いが必要なことも。
都心では歩くのが早い人が多いですね。
時間に追われて仕事をして、移動の電車に飛び乗って…
慣れればそれが普通の光景になるけれど、
疲れるのは間違いありません。
知り合いに対照的な人がいました。
ひとりはいつもガツガツして、周りに毒をまくタイプ。
運動神経は良くないって言ってたけど、
私が走らないとついて行けないくらい、歩くのが早かった。
都心のひとごみも何のその、すり抜けてドンドン行きます。
もうひとりはいつもマイペース。
かなり天然で、わからないことは恥と思わず、
素直にたずねるタイプ。
こちらは日体大を卒業し、運動神経抜群。
ところが、歩くのはメチャメチャ遅い!
追いつこうという気持ちもないので、みんな待ちます。
ふたりとも、年齢は同じくらい。
性格の違いが、歩くペースを決めるのかも。