小学3年生の時、春の旅行で茂林寺に行った。
タヌキの像が両側に立ち並んでるのと、「ナゼか」緑色の戦車が
有ったのには、ビックリしてしまった。
そう言えば、本物のタヌキも1匹居たっけ(笑)。
時は流れ、最近(と云っても3年前だが)、久しぶりに館林へ
行って感動。
徳川5代将軍綱吉の居城だった館林城(祉)は市役所になって
いて残念だったが、城下町の面影は残っていた。
田山花袋の住居跡や隣接する古い洋館はコドモに戻った気分で
見学してしまった。
幼い頃を前橋で過ごし中・高を伊勢崎で過ごした私は、自宅から
少し離れた館林の事を殆ど知らなかった。
もし群馬に帰るならば館林が良いと、今、感じている。