今は建て替えられ、小さいながらもオシャレになった中央前橋駅。
以前はボーリングのピンが屋上に立つビルだった。
駅として使ったことは1度もないが、2階の店には一時期よく行って
いた。
1階のスーパー横のエスカレーターを昇ると2階には文房具と玩具が
売っていた。
飾り気もひと気も少ないこの店のどこが気に入っていたのだろう。
今となっては自分も親となり「少しは」常識を弁える様になったが、
小学校低学年の頃は、ダメと言われる事をするのが楽しかった。
人目を盗んではエスカレーターの下りを走って昇ったり、その反対も
よくやった。
店の外に有った駅用のエスカレーターは、店員の目に付く事もなく、
楽しむのには ピッタリだった。
建物は新しくなっても、電車とホーム横の広瀬川は面影を残している。
以前はボーリングのピンが屋上に立つビルだった。
駅として使ったことは1度もないが、2階の店には一時期よく行って
いた。
1階のスーパー横のエスカレーターを昇ると2階には文房具と玩具が
売っていた。
飾り気もひと気も少ないこの店のどこが気に入っていたのだろう。
今となっては自分も親となり「少しは」常識を弁える様になったが、
小学校低学年の頃は、ダメと言われる事をするのが楽しかった。
人目を盗んではエスカレーターの下りを走って昇ったり、その反対も
よくやった。
店の外に有った駅用のエスカレーターは、店員の目に付く事もなく、
楽しむのには ピッタリだった。
建物は新しくなっても、電車とホーム横の広瀬川は面影を残している。