埼玉Do!アジリティークラブアジリティー競技会 | ぴょんちゃんぴょこぴょこ

ぴょんちゃんぴょこぴょこ

シェルティとメインクーンとのゆる〜い生活

2024.5.11(土)


久しぶりに吉見運動公園で競技会


前日の夜出発して寄居PAで仮眠💤

涼しくてとてもよく眠れましたウインク


3:20起床

身支度整えて洗面…ここでプチアクシデントが!

歯を磨いた時に 

量が少なかったのか泡立ちが悪い 

古くなっちゃったかなー とか思いながらうがいして よく見たら 使ったペーストは尿素20%の保湿クリームだった笑い泣き 

どおりでブラシを洗った時も油っぽかったわけだ… こんな出だしで1日大丈夫か魂魂


と不安しかなかったけど 運転に気をつけながら

バニママさんと待ち合わせのコンビニに向かいました🚙💨


開門時間が不確かだったので一応5:00に集合

保険としておにぎり1コと冷凍ドリンクとロックアイス(小)を購入しました

他の犬車は続々とコンビニを出発していて

戻ってくる気配もなかったので ワタシたちも出発 会場はもうすでに開門していました

たぶん早い方だったのかな 🅿️もいつものところに停めることができました ワタシたちの後のほうは結構な渋滞ができていて 土手の上もずーーーっと車が連なっていました




掲示板でタープの位置を確認してタープを建てました 今回はA列でリンク脇の便利な場所だったのでよかったです

ぼんぼん717 

アビたん724


この大好きなDo!クラブ競技会で

アビたん3度様おデビュー戦です飛び出すハート

3度にエントリーするのなんて何年ぶり?

ちゅてたんが7、8歳の頃以来かも…


見よ、この出陳頭数の多さ

ざっと数えて800頭超えですびっくり

…ってことは 1500走ぐらいってことかな?

さすがDo!大人気キラキラ


競技はJP3から

Mは42頭 アビたんは13番目の出走です


コースには

トラップがいっぱい…

そして お悩みポイントが

そのままの結果となりましたガーン

JP3 ワンツードボンの

ソッコーで失格ぅアセアセ



とりあえず最初の出番が終わったので

キッチンカーの元へ走る💨

ロングポテト塩味とカキ氷ソフトを買って

ゴキゲン口笛

タープに戻って さてゆっくり食べようか、と椅子にすわって何気なく目の前のコートを見たら

AGのコースが…あれれ?もうバーが低くなってるよ?

そして「まもなくAG3 SとMの検分を始めます 選手のみなさんはリンクサイドにお集まりください」という放送がびっくり


マジかー


「MはまだJPの競技が終わっていないのでSのみの検分になります」


だよねーーー

もぐもぐ🍟 シャリシャリ🍧


2回目の検分が終わってSの競技が始まると思ったら

「続いてMの検分です 時間は7分…」

えっびっくり!?

 

慌ててリンク内に飛び込みました


目の前のリンクでよかった

カキ氷食べ終えててよかった

検分を終えてSの競技があったのでお腹休みもできてよかった いきなりMの競技開始だったらお腹タプタプで厳しかっただろうなー照れ


そんなこんなで迎えたAG3

3番はバーなのにアビたん迷わずDWに向かうガーンどうにか直前で回避(冷汗)

そのあともあちこちで縦跳びビョンビョンで(ハンドラーが悪いんだけど) 4秒はロスしたなー照れ


命からがらゴールに辿りつきました

どうやら失格では無さそう…

動画を撮ってくれていたバニママさんが

「CRだよ!」といってくださったんだけど 

そんなわけない、何かしくじっているハズ…と疑心暗鬼なワタシ魂 

リザルトが出るまで待ちます照れ照れ照れ


競技は続き ホンモノのサンド様達がビシバシ走っていました 

ただ、何となく

速いがゆえのミスや失格が目立っていたので もしアビたんがCRなら何やらイイコトがあるかも?なんて欲もチラホラ

イヤイヤ、今回は無欲で 若輩者がベテラン勢の胸を借りるつもりで 勉強させてもらうつもりで挑んでいますのでおねがい


出番も終わったので

小腹を満たしたり

ぼんぼんと戒名(看板)前で記念写真撮影したり

まっくんちの新入り ニカちゃんをもふもふしたりして過ごしました



AG3Mのリザルトがいつまでたっても貼り出されないので本部テントの人に聞いてみたら「え?ないですか?」というので「ないですよ、確認してください」とお願いしました

そして間もなくプリントアウトした紙を持ってきて「すみませーん💦」と言いながら掲示板に貼っていました(単に忘れられていたもようえー)


アビたん AG3デビュー戦は

なんとなんとCRでした🙌

ホンモノのサンド様達が軒並みミスや失格していったおかげで棚ぼたの4席ゲット爆笑超ラッキー✨


表彰式を省略する競技会が多い中で

Do!はしっかり行います しかも今年は表彰台がある!!(昨年は地べただった照れ)

まりのっこ1期生のまっくんが2席だったので一緒に写真撮れると喜んでいたんだけど 

表彰式が始まってもまっくん&くみちゃんの姿がない💦

まさか帰っちゃった?ガーン

「ダメ元で電話してみる!」と

バニママさんが電話してくださって

連絡がついてまっくんチームが遠くの方から走ってきた!!

あーーーよかった ギリギリセーフ爆笑

こうして

奇跡の兄妹ショットが実現しましたおねがいキューン


昼頃には出番終わるハズだから 

さっさと片付けてカフェにでも行こうとか

密かに計画していたのだけど

表彰式があったので

結局最後までいてしまったわー


タープを撤収して

16:30ごろ吉見運動公園を後にしました

いつもの馬車道に移動してバニママさんと夕飯&MTGです


長いのを察知して この表情 

爆笑爆笑爆笑


まずはノンアルで乾杯🍻

すっかり定番になったアヒージョをつまみながら

反省や今後の予定やあんな話こんな話etc

盛り上がりました

いつものプリンを今回はアラモードにしちゃった

プリン

毎度のことながら 楽しすぎてあっという間に時間が経っており 気づいたら閉店間際でした

名残り惜しみつつお開きにニコニコ


バニママさんをはじめ ご学友のみなさんやお友だちがアビたんの3度デビュー戦CRを自分のことのように喜んでくださって 

超嬉しかったです飛び出すハート



AG コース全長は206mびっくりハッ


最近のAGは激走コースが多いアセアセ




次の日

テーブルの上に参加賞のTシャツと出陳表とおリボンと黄色いカードがあったので 夢じゃなかった爆笑爆笑爆笑



Do!クラブとは相性がいいので来年もまた参加できるといいなぁと思いますニコニコ