陶人形【慈母観音】さま | 土いじり〜志村ひろこの彫刻・陶芸日記

土いじり〜志村ひろこの彫刻・陶芸日記

『土から生み出す癒しのかたち』をテーマに懐かしさや優しさ、つながり、想いをかたちにして、陶彫刻や陶彫刻を制作しています。

慈母観音さまが
無事に長崎県の五島列島に
到着しました。



今回、北松浦郡小値賀町にある
福善寺さまから『慈母観音を〜』 
のオーダーで生まれました。
ご縁に感謝致します☺️
ご依頼を受けてから仕上がるまで
およそ十月十日。
今回は、出産と同じ位の日にちが
かかってしまいました💦



ご依頼を受けてから形にするまでは、
自分自身びっくりするほど
とても早かったのですが、
なんといっても色付けの段階で
時間がかかってしまいました。
試作のボツもたんまり出て…😢
釉薬と私の粘土との相性が
あまり良くなかったせいか、
縮れやがピンホールに悩まされてました。
粘土を変えようかいっそ、
テラコッタ仕上げに…
釉薬を使わず、色絵の具を塗れば…
なんて弱気になることもしばしば…。
試行錯誤の末
ようやく50個完成することができ、
ほっとしています。



子どもを優しく大きな心で
包んでる慈母観音さまを
まるっと手に包めるような
手馴染みの良い形を
追求しました。



手にとっていただいた方が
じんわりほっこりしてくださることを
願っております。