テニス  テニス  テニス  テニス  テニス
王子キラキラ  王子  王子キラキラ  王子  王子キラキラ


ミュージカルテニスの王子様ドキュメンタリー番組~つなぐタスキ~

見ましたぁ♪


その姿見ただけで胡桃☆は泣き始めました…。笑
 アップ  アップ  アップ


12の個性
バラバラだった個性
一人一人がシングルスプレーヤー


小越勇輝さんのナレーションで言ってた(と思う…)言葉。


不動峰公演の時は、空席もあったと言う…。
何かの雑誌でも、その事を言ってた…。

でも、今じゃ空席なんてなくて

大千秋楽の当日券は1000人を超える人が並んでいて…。

その中に胡桃☆もいたけど…観客のテニミュ愛が感じられた…。

ラケットのスウィングの音や靴の軋む音で「テニミュ」の世界に観客を引き付ける


胡桃☆は、劇場に入った瞬間に

観客がつくるテニミュの独特の雰囲気に最初は圧倒されたもん…
そして、幕が開いた瞬間に一気にテニミュの世界観にスッと入れる…。

そんなテニミュが好きです…。ドキドキ


三津谷さんが大千秋楽のGPの時に泣いちゃったらしい…。泣
泣いちゃダメだよ…三津谷さん…グスン…泣き1

って画面の前で泣きながら呟いてた…。

ずっと泣きながら番組を見てた胡桃☆。泣き1
6代目青学大好きです…

でも、7代目の姿を見て最初の頃の6代目が浮かんできて…
これから7代目が「テニミュ」を作り上げてくんだって…
6代目が卒業したのに
その卒業を祝ったのに…
観客自身がこだわってちゃいけない。


~つなぐタスキ~を見て6代目が作り上げてきたものが幕を閉じた。
そして、それを受け継いで新しい青学が

今、幕が上がったんだなぁ…
としみじみ…。

~つなぐタスキ~で6代目の卒業を実感しました…キャハハ


でわでわ。
比嘉公演の当日券にならびに行きたい!走る人走る人走る人




・・・・・・・大魔王のお母さんを説得しに行ってきまーす…









Android携帯からの投稿