大人のADHD 特徴その4


・話を聞くのが苦手



質問に対して、帰って来る答えの的が外れてる…

聞くのが苦手だから?

連想ゲームをしながら聞いてるから?



一緒に説明を聞いて…

そんな事言ってた!?と思うような解釈!

頭の中で、色んな情報が錯綜し、違った解釈をし思い込んでしまってる!

素直に話を聞けよ!

って思う、不思議な解釈をしてる時が多々あった!



その場で、認識の違いに気が付いたら、再度確認し事なきを得るけど、帰宅後、認識の違いに気が付いて話をしても、本人は思い込んでるので言い合いになるだけ。

面倒臭いのでそういう事にしておくけどさぁ…凝視



どう聞いたらそうなる?

って思うような解釈をしたりします無気力



後に、正しく認識された時に、「◯◯の言い方が悪い」など、他責思考が発動!

認識の間違いは認めないです。

最終的に

「そんな事聞いてない!」

旦那の常套文句ですアセアセ



思考回路が謎ですチーン