1ヶ月ほど前の事・・・次男が、
「唇の裏に小豆大の出来物が・・・年末頃から出来た」って言ってきた。

見ると、口内炎のような・・・熱のはなのような・・・

「つぶせ!」って言ったけど痛くて潰せないって・・・
(普段は痛くもかゆくもないらしい)

って事でもう少し様子を見ることに目


で、先日、「まだある」と!

( ̄□ ̄;)今頃言うか?!
すっかり忘れてたわ汗


くちびるの裏のいぼ・・・病院どこ?(゚Д゚≡゚Д゚)ドコドコ?

ネットで調べると「粘液のう胞」と似てる・・・
切除するしかないと・・・


本当は良くないんだろうけど、眼科でお世話になってる大学病院へ先週末に予約を入れてGOしゅ


診察結果・・・予想通りでしたうっ。

それが!
今日は4月2日!大学病院の先生方の移動初出勤日だったようで、たまたま専門の先生が移動で来て、
「今日は何も予約が入ってないので今から切除手術をしますか?」って
(☆。☆)まじ~~~~???バンザイ

出来る事なら春休み中にしたかったんでラッキ~~~キラキラでしたにこにこ

手術と言っても、部分麻酔をしてレーザーメス?でイボと唾液腺を取り縫うだけなんで時間的に15分ほどで終了キラキラ

後は来週抜糸して完了キラキラ


粘液のう胞の原因・・・
食べ物を食べるとき、口を噛んだりするよね???
噛んだところ・・・なぜか同じところを何度も・・・(;^ω^)
それによって、口の中にある唾液腺が詰まってなるそうです!

治療は、詰まって膨らんだイボ?と詰まった唾液腺の切除しかないと・・・
ただ、顔の一部である唇の一部を切除するので、普通の病院での切除手術は唇が変形し顔も変形する可能性があるとか・・・叫びコワッ
なので大学病院での手術をおすすめだそうですへへほ~(ネット情報汗)


私なんて、太ったら口(正確にはほっぺ)を噛んじゃうし、太らないように気をつけなきゃ~やばいそこ?(笑)
みなさんもお気をつけあそばせ~~~(・∀・)/