蚊取り線香の失敗 | one leaf (ワンリーフ)ハンドメイド生活

one leaf (ワンリーフ)ハンドメイド生活

色んなハンドメイド 手作り生活 ネコ 日々の出来事♪
千葉県在住。

HP https://one-leaf.jimdo.com/

アメリカ人、トムくんから

「今日蚊取り線香を買った。どうやって使う?」

と質問の電話がありました。

どんなタイプの物か聞いたら、緑のうずうずのヤツだったので、

「中に金属がある?それを蚊取り線香の真ん中にさして立てるんだよ。」

と教えた。


「・・立てる?」

なんかあんまり理解してない様子。


後から知ったけど、今の蚊取り線香は、白い不燃性のマットに直接置くのね。

知らなかったんだよ。ごめんトム。


そんな私は、ちょっとした興味本意で

「蚊取り線香の匂い好き?」

と聞いてみた。

「わからない。。」

ウーン、あんまり好きじゃないかもな。

でも、ワクワクしながらまた聞いてみた。

「蚊取り線香の匂いしてきた?」


「匂い?・・・これをひっかいたらその匂いがする?」


・・ひっかく??

「煙から匂いがするでしょ?」

「けむり??」


は!!まさか!

・・そう言えば、当たり前すぎて、火をつける事を教えてなかったショック!


電話をしている間彼は不思議な顔をして蚊取り線香をじーっと見つめていたに違いない・・・( ̄▽ ̄;)

なんせ受け皿と言う名の金属も入っていたからね・・


夜、夕飯を作りながら、その話を夫にしてたら、

もーこたんめんが台所のキャベツをくわえて持って行こうとしたので

「こら!!トム!!むかっ

と 名前を間違えて怒ってしまった。

それを聞いた夫が

「もーちゃんはいつから外人になったの?」

と。

ああ、ナイスつっこみサンキュー。(; ̄ー ̄A