急にちょうどよい気候になりました。
今日はクシタニの革ジャンと革パンで出発。
目指したのは七尾の名店「香華園」さん

ぱっと見、営業しているか良く分かりませんが営業しています。
今日はチャーハンミニとギョーザを注文
程なくして

着丼!

チャーハンミニだけど一人前のボリューム。
錦糸卵が特徴的(チラシ寿司みたい)アッサリとした味付けがツボにハマる。

ギョーザもデカくて2人前のボリューム

中の餡が超自分好み。野菜多めで重たくないのでドンドンいけます。美味い!

ココのスープは魚介出汁がしっかり効いてて大好き。他にはない中華スープ オススメ。

綺麗にいただきました。
この色の食器「The町中華」って感じですね。
これからも末永く営業続けて欲しいお店。
また来ます!
トイレ休憩で「能登食祭市場」


渋いZ1 CRキャブがイカしてます!
駐車場は満車状態で大盛況。皆んな能登半島に来てくれて
ありがとうございます。
帰路につく
道の駅いおりで休憩

潮風にあたりながら

ピノで栄養補給

HONDAビートの団体さん いやっS660だった。。。ビートはやっぱり黄色だよネ。
その後、海外線を南下し富山方面へ
射水港付近で あれは!? なんだ?

なんかデカイぞ!

ダイヤモンドプリンセス号
が寄港していました。
優雅な船旅憧れますね。
自分は飛行機に乗れないので特に。。。
旅費はとってもエクスペンシブなんでしょうね。自分の場合、宝くじでも当てないと乗れないでしょう。
ではまた。