皆さんこんにちはこんばんは。


今年の冬は粘っこいです。

今朝も朝から雪掻き。。。

「やれやれだぜ」

という訳で雪にまみれた約1ヶ月で

「ジョジョの奇妙な冒険」の第5〜6部を

漫画とアニメのハイブリッドで読破しました。


いつも思うのですが、作者の荒木先生って

超変態的な天才です。


魅力的なキャラデザイン。様々なスタンド能力を駆使した頭脳的なバトル。奇想天外でシリアスとギャグをミックスした世界観とストーリー展開等々。夢をそのまま漫画にできるスタンド能力を有しているのだと思います。


第5部 黄金の風

私の推しキャラは「ブチャラティ」かな。
ジョルノのスタンドの最終系
「ゴールド・エクスペリエンス・レクイエム」
能力 → 動作や意思の力をゼロに戻す
もう意味わかんない 最強(笑)

第6部 ストーンオーシャン

私の推しキャラは「F・F」かな

ラスボスのスタンド能力「メイド・イン・ヘブン」は反則級

承太郎の「スタープラチナ・THEワールド」をもってしても。。。


ラストは最初モヤモヤ

しましたが考察サイトなどを読んでいくウチに自分なりに納得出来ました。


一旦6部で区切りがついて7部からはパラレルワールドでのお話とのこと。

現在も第9部が連載中でまもなく40周年(驚)


最近、老化で細かい文字が読みづらいので早くアニメ化してほしいですね。特にジョジョは文字数が多いのが難点。。。


ここで唐突にコーヒータイム

左から「マンデリン浅煎り」「モカマタリ中煎り」「マンデリン深煎り」
本日はブレンド(3:4:3)でいきます

中挽きで
ダイソーの100円ドリッパーで
淹れます

程よい苦みと酸味に良い香り。

ブレンドも美味いですね。

明日はモカマタリ多めの(2:6:2)試してみます。
このダイソードリッパー滴下量が調整出来るのでHARIOっぽくもMERITAっぽくも使える優れもの超オススメです。


ではまた。