皆さん、こんにちはこんばんは。
ご訪問ありがとうございます。
今日から3連休。
本日以外は天気悪そうなんで
朝から張り切って出発なんですが
どうも体調が優れません。
朝からめっちゃ怠い。
やっぱ更年期障害なんかね。。。
イライラと発汗と疲労感。
そんなもんもバイクに乗ればカンケーナイ!
なにせ命掛かってるんでネ。
ライディングに集中です。
道中、「道の駅 蜃気楼」でパチリ
「千年の夢」蜃気楼をイメージしたモニュメントなんですかね。
富山の東側といえばやっぱりココですよね~。

「ラーメンショップ糸魚川店」
おおよそ1ヶ月ぶりの訪問。
到着時刻11時ころだったので行列は無し。
食券購入でモタつくファミリーにイライラ。。。
ダメだこんなことでイライラしては!
っと。深呼吸しながら店内を見渡すと知ってる人発見!「奇遇ですね」とご挨拶して隣に着席。
世間話しながらラーメンを待つ。

本日はコレ。この店ではマイナーな「七味ラーメン(小)890円」にチャレンジ。
コレがまた旨し!
醤油ベースのスープに「甘酸っぱい酢」と「ピリ辛の七味」そして「玉ねぎ」が絶妙に絡み合います。
そこに定番のテーブルニンニクをスプーン一杯ドカンと投入すれば幸せな時間が到来します。
味の濃さもこのお店としては控えめで頑張れば飲み干せますね。「玉ねぎ」がとてもいい仕事していたので「玉ねぎ増量」トッピングがあれば良いのになぁと思いました。
ランチ後、近くの未開拓の温泉でも入るかぁと姫川を遡上。
道路案内板に「松本、白馬」の文字が。。。
折角の連休なんだしチョット足伸ばして「白馬」まで行くか!っと方針変更(ボッチツーリングのイイトコロ)
気持ちの良いワインディングを白馬までブィーンと駆け抜けます。

白馬といえばココですよね~。
「白馬ジャンプ台」
折角の機会なのでリフトで上まで登ります。

「長野冬季オリンピック」
もう26年も経つんですね。

ラージヒルの発射台(最高地点)
高所恐怖症の私は、足が竦みます。
スキージャンパーは偉大で鳥人です。ホントに同じ人間なんでしょうか?と思ってしまうくらいの感覚に陥ります。コレは現地で体感しないとわかりません。
そして一番怖かったのがコレ↓

ラージヒルの発射台から下に降りる階段。
下が透けてて、歩くたびに下の景色が動いて吸い込まれそうな感覚!!!
色んな所がゾワゾワし普通に降りられず手摺を抱えながらおっかなびっくりでなんとか降りました。(腰がヌケた感じ)
下には記念館がありました。
ではまた。