今日はバイクのお話はお休み。
レベッカの新曲PVがでた。
往年の土橋サウンドって感じで良き。
ノッコも還暦とは思えないルックスと歌声で嬉しくなりました。昔のストレートな歌い方のほうが個人的には好みですがそれは贅沢なお願いですね。
歌ってくれることに感謝しかありません。
私は小学、中学そして高校と邦楽だと「レベッカ」推しで歩んできました。
洋楽は「VAN HALEN」推し(全然ジャンル違うやん!)
周りは「BOOWY」や「TMネットワーク」推しが多かったですね。あと「中山美穂(ミポリン)」も人気でしたね。その後はバンドブームで有象無象の状態に。
話は戻ってレベッカは特別で別格。
「BOOWY」も伝説的に語られますが私の中では
NOKKOのベリーキュートなルックスとパワフルでぐっと突き刺さるボーカルは正に唯一無二。
それに稀代のヒットメーカーである土橋サウンドが化学反応。
誰も止められないようなパワーとトキメキがありましたね。
今でも曲を聴いて当時を思い出せるのは「BOOWY」ではなく「レベッカ」
コレ観てください↓
ヤバくないですかコレ。(女神降臨)
正に伝説。コレに立ち会うことのできた早稲田大学の学生さんは一生の宝物だと思います。
「フレンズ」「ラズベリードリーム」「Moon」は鉄板ですが、私は「プライベートヒロイン」「ラブパッション」「ロンリーバタフライ」が好きですね。
当時のライブ映像が簡単に観れる良い時代になりました。
こんなの観たら泣けてきますよ↓
(魂を削って歌ってる感じがして圧巻です)
リミッター外してレッドゾーン全開運転でも破綻しないこの凄み!しかも踊ってる(超驚)
この時代のNokkoには歌の神様が憑依しているようです。
アラカン、アラフィフの皆さんどう?
元気になったでしょ!
まだまだ暑いけど明日も頑張りましょうネ。