最近夏バテ気味なのか常に体がだるいです。これはスタミナ補給しなくちゃあいけません。三連休、今日だけ天気が良くてあとはダメっぽいので出撃します。

バビューンと走って。福光の青龍さん。
いつものレバニラ、ライス1250円!
スープと漬物が付いてくるのが嬉しい。
レバーを一度揚げて、それから炒めています。
普通の店の2倍くらいのボリュームなんだけど濃いめの味付けとゴハンのコンビネーションで一気に完食。
相変わらずの激ウマ。
他のメニューも旨いんですがどうしてもコレをチョイスしちゃいます。
ところでレバニラ炒め、ニラレバ炒め皆さんはどっちで頼みます?
私はレバニラなんですがニラレバが正式だそうです。。。(同じ料理)

ワインディングも少し走ろうということで城端から平を目指します。
人形山の休憩スポット。
この付近のワインディングでは毎年バイク事故が起きていて、谷底に落ちて亡くなったり、このトンネルで亡くなった方もいます。
この先、下りのヘアピンが続くので曲がりきれる速度で安全マージン残して走行します。
後ろにバイクがついたら、さっさと前に譲りマイペースで走るのが吉。
昔は目を三角にして譲るなんてことはしませんでしたが大人の走りができるようになりました。急かされると操作ミスで死ぬのでネ。。。
道の駅たいらで休憩。
カンパ~イ。

アマゾンミュージックのプレイリストで懐かしのアニソンをシャッフルで聞きながら帰っていたのですが
ダイオージャのOPソングは名曲ですね!
イントロの
ボバッバンバッバン!ボバッバンバッバン!
からワクワクして

サビの
下がれ下がれ下がれ下がれおろおー
(クロースソード!)
カモンカモンカモンダイオージャー
(クロース トライアーングル!)
最強ロボ(最強最強最強)

最強ロボ(最強最強最強)

最強ダーイオージャーー!


なんと素晴らしいアニソンの王道構成

思わず口ずさんでしまいました。

水戸黄門とロボットのコラボが斬新なアニメでしたね。


水戸黄門といえば
まんが水戸黄門(アニメなのに)
コレのOPソングもかなりイケてましたね。
(コレはロック!演奏もカッチョイイ!)
サビは
チャンバーラ!チャンバーラ!でした。
昭和のアニソンは宝ですネ。

話はそれましたが
帰宅して車体を見ると
泥ハネが。
ヒドイ。
トンネル内の路面が濡れてたからでしょう。
放っておくと錆びるので水洗いしてキレイにしましたとさ。