ライスクの1速固定走行時のギクシャク改善の目的でカタナ用スロットルをポチリました。
2000円くらいだったかな?


↑コレは元のSV650純正スロットル

↑コレがカタナ用スロットル

巻き始めがロースロットルになるように溝が切ってあります

後ろは標準のスロットル

取付完了。

ついでに左側も同じデザインの
スズキ純正グリップに交換。
取付後、試走を兼ねて氷見方面へ
ブロ友さんの紹介で気になっていたタコ焼き屋さんに行きました。

たこ焼き 山代屋さん
開店後すぐに入店。

おばあちゃんが丁寧に焼いてくれます。
銀だこには無い
懐かしい素朴な味わいで美味しかったです。
ところで新スロットル の感触はというと。
若干ドンツキ抑制されたかなぁ程度で劇的な改善は感じられませんでした。
Vツインの低速トルクが強いのが原因でしょう。
あとは繊細なアクセルワークを身につけるしかありませんね。。。
その他、嬉しい誤算としてスロットルをさらにひねった時の加速感が気持ち良くなりました。
ロースロから標準に遷移する時にひねった量よりもスロットルが開きぎみになるのでギュイーンってワープ加速する感じがします。
特に不満な点もないのでこのまま使っていこうと思います。