私と人生を共にした愛車たち

原付世代 小学生〜高校生まで(古い順に)


SUZUKI ハスラー50 これの黄色
小学校5年生の時にモトクロス遊びのためオンボロの中古をオヤジが買って来てレストアしたものを近所の河原にあったコースで毎週末乗っていた。
子供の時期はのみこみが早いもので数回のエンストは経験したもののすぐにMT操作をものにしてました。あの頃に戻りたい。。。
これでコケまくったおかげか免許取得後の公道ではコケ知らずです。
ありがとうハスラー50。
ここで鈴菌に感染。
HONDA R&P50
これもハスラーと同時期にオヤジがポンコツを購入しレストア。ハスラーと違い4ストなのでまずエンジンが子供では掛けづらい(キックが重い)。吹け上がりももっさりで遅いという記憶しか無い。調子があまり良くなかったこともあり短いお付き合いだった気がする。

HONDA モンキー50 Z50J
高校生になり原付免許を学校に内緒で取得。
オヤジは運転免許試験場まで送迎。
なんという不良な親だ!!!(笑)
叔父さんが昔乗っていたモンキーが長い年月眠っていることを知り、タダで譲り受ける。
すぐには動かせずオヤジと一緒にオーバーホールして動く様になったときは感動しましたね。
ハヤシのビックキャブ、ハイカムにマフラー芯抜きでブレーキがほとんど効かないのにバイパスでアクセル全開で最高速アタックした記憶が。。。
エンジンかけるのにコツがいりましたが上まで良く回るホントに面白いバイクでした。

もちろんガソリンはフォーミュラシェルスパークエイダー(ハイオクの銘柄)。
世はF1全盛期 セナ、プロ時代でした。
そうだガンスパーク(オカルトチューン)も付けてたな。。。

YAMAHA YSR50
モンキーと同時期に所有。
これも中古のポンコツを購入しレストア。これでスポーツライドの基本を学びました。
空冷2ストなんで当時全盛のNSR50に比べると激遅でしたが自分は十分に楽しめました。
遅いおかげで死なずにすんだのかもしれない。
チャンバーとかも入れたりもしましたが所詮はYSR。音だけでした。。。
最後はエンジンが焼き付いてしまい廃車となりました。

高校を無事卒業し大学へ