続 歩いてみました 護国寺〜鬼子母神 | 絵本のとびら

絵本のとびら

ご訪問ありがとうございます
11歳の娘 19歳の息子がおります 大好きな絵本の世界の扉のさきにあるような 素敵なものを探せたらと思い 始めたブログです
しかし最近はもっぱら『おでかけブログ』になっちゃっております

 

このところの忙しさで
お散歩ブログの続きがすっかり頓挫しておりました...

そうこうしていたら 小田さんの『君住む街へ』ツアーが昨日の沖縄でファイナルとなり
あー行きたかったなあしょぼん(無理に決まっていますが)
かなり 脱力しておりますが...


お散歩日記の続き まいります

{31D65F14-2B8F-45EC-BB6C-49E501BE86FC}




護国寺を後にして
次に向かいましたのが
もう 護国寺といえば絶対買いたい...
豆大福 ということで

【群林堂】


この日は さほど並ばずに
無事 豆大福をゲットできました音譜

{8518491C-6A57-4D6C-A7E5-E0813F82AD79}
バラの包み紙が いい感じだわ〜


では 豆大福を持ちつつお散歩は続きます


音羽通りをそのまましばらく行くと
左手にある
【鳩山会館】に行ってみました

{5CD207C0-AA0F-4818-97FD-028AAD3C35E7}

1996年から一般公開されていて
見事なステンドグラスや贅をつくした洋館と バラ園を見学することができます

{0AE09582-6BB7-4619-9A7D-BF6CD1CD6987}

{EBBF6EA0-D1B0-49FD-9343-D54FCE20E91E}
さすが そこかしこ鳩ポッポですね〜


{6454117C-AE90-41C6-98B7-BF4206F63FA0}

ちょうど秋のバラも見頃でしたラブ
優雅なお庭の散策もして
鳩山会館を後にいたしました


今度は目白通りに入り ほどなくある
【関口フランスパン】に寄り道
{88D66553-C73F-4C48-B3E6-B2AFBC8B0B18}

こちらは 創業120年
フランスパンを初めて日本で焼いたお店とも言われている 老舗のパン屋さんです

ということで せっかくですからね
バケットなどお買い上げ〜

{ECAFAA87-BBF8-4D4F-B9B5-0757E8053A50}


それから さらにテクテク

左手に『椿山荘』があり
右手には
なにやら近未来的な建物がガーン
{ECEB0D43-A61B-4C71-82E7-55FE7C6FE335}
【東京カテドラル関口教会 聖マリア大聖堂】だそうな

言われなければ教会とはわからないような
...
なかなか印象的な建物ですね


もうしばらく テクテク行き
不忍通りにでました

そこでランチに予定していたカフェが
まさかの臨時早仕舞い...

うぅ残念...



ということで
もうしばらくテクテクして

ようやくランチニコニコ

{5423FB26-B2B6-4F8E-8AE3-82BA8F8992E5}
【あぶくり】

{D2A4A7F4-F59D-4CBB-8694-0195B9FEB42D}
腹ペコにしみわたる 美味しいサンドイッチとコーヒー☕️でしたラブ



元気がでたところで
そのままテクテク
【鬼子母神】に到着です

{3C4B35D6-5786-4A2D-B2E4-27323512B3FC}


ワイルドな御朱印いただきました

{0DCEB98D-320E-4D74-8503-33CA1F17831A}

そして
鬼子母神といえば
有名な駄菓子屋さん
【上川口屋】さんで
{74955ECA-9E70-441E-9558-C45F74F86D4B}

娘と自分にお土産を買いニコ


この日のお散歩は終了でした





《おまけ》
ふつうのマンションの入り口のようなところが
なんと地下鉄【雑司が谷駅】の入り口でしたガーン
{C4A48B6B-A75D-46C9-9F87-BDDD17EAC2B1}



本日もお付き合いいただき
どうもありがとうございました