夏休みの旅日記
黄門様 ご所望の歴史探求の旅
あと回ったのは
流れるようにまいりますと(笑)
【安土城天主信長の館】
真ん中に ででーんと
安土城天主5.6階の原寸大復元模型が展示してあり なかなかな迫力
VR(バーチャルリアリティ)安土城シアターなどもあり
意外にも見応え充分な施設でした
最終日に行ったのは
豊臣秀吉が築城した《長浜城》その跡地に
再興された【長浜城歴史博物館】
彦根城で見そこねた【石田三成展】がまさに開催中(彦根、米原、長浜の三ヶ所同時開催中でした)
黄門様 よかったじゃないですか

最後は名古屋に戻り
【名古屋市科学館】
投影される 圧巻プラネタリウムを楽しむことができます
生命館、理工館、天文館の3棟からなる
総合科学館では
体験型のプログラムも充実
竜巻ラボ、極寒ラボなど色々面白そうなんです

子どもならずとも 大人もワクワク
私たちは 新幹線の時間もあり
長い時間滞在できず(もちろんプラネタリウムも観れず)
とっても残念でした

わかっていれば初日に来たのになあ〜
まあ そんなこんなで 我が家の旅は
終わりました
色々な意味で思い出に残る
そして今後に向けて課題も残る
三人旅になりました
まあ よきかなよきかな
精進してまいりましょ
本日もお付き合いいただきどうもありがとうございました




