サラダパン♪ | 絵本のとびら

絵本のとびら

ご訪問ありがとうございます
11歳の娘 19歳の息子がおります 大好きな絵本の世界の扉のさきにあるような 素敵なものを探せたらと思い 始めたブログです
しかし最近はもっぱら『おでかけブログ』になっちゃっております

 

以前ちらっと紹介した
文筆家の甲斐みのりさんの新刊
『地元パン手帖』

{C1894CD1-444C-418F-8790-EBCCF5EDA118}



こちらには 甲斐さんが旅して集めた

ご当地パン200個超が
思い出やエピソードと共に紹介してあります




{3472C36C-7155-4E78-A44F-DC4CEE0DB5AE}





小さい頃から菓子パン大好きで
今だに食べ続けている私にとって
それは魅力的な本ですラブ

{7B67CCE9-5635-44D8-9F51-DB62782DB12A}

左のページの『ウエハウスパン』は
子どもの頃よく食べたなあ~

全然知らなかった素朴でユニークパンが
いっぱい

これから旅に出たら ご当地パン探しちゃうだろうなあ~


旅にでるのが待ちきれず
友達と先日お取り寄せしちゃいました音譜


滋賀県長浜市の 【つるやパン】さんから
『サラダパン』これが食べてみたかったの


お取り寄せの箱の一番上に 所狭しと並んでいる可愛らしいパン はバタークリーム入りの
『スマイルパン』
いっぱいなのは家族の分やらお友達にわける分ウシシ




箱には こんな暖かいメッセージが入っていましたドキドキ








友人宅で早速 ランチ会音譜

右下の『サンドウィッチ』は
丸型食パンに魚肉ハムが挟まっています


さてさて
お待ちかねの サラダパン
何が挟まっているのかといいますと


ざーん
マヨネーズとたくあんなんです!!
今から60年前 色々な曲折の末
創業者の奥様が考案なさったそうです

パンとたくあん 思いもよらない発想ですよね
細かく切ったたくあんとマヨネーズとパン 思ったほどたくあんが主張し過ぎなくて 意外といける組み合わせ いや ほんとうに美味しゅうございましたキラキラ

その他のパンも みんな素朴で懐かしさがこみ上げるようなパンばかりでした


ついでに丸型食パンから作ったラスクも
取り寄せちゃいました


プレーン 、ガーリック、シナモン、きなこ、よもぎ などが入っています


こちらはチョコ、抹茶、黒ゴマ、ブルーベリーなど


ラスクも軽くて止まらない美味しさでしたラブ


しばらく ご当地パンランチにはまりそうですウインク




本日もお付き合いいただきどうもありがとうございました