3日目はプール大好き長女のために
鈴鹿サーキットのアクアアドベンチャーへ。
テント張るor屋根付きの場所取るため
サーキットで開演待ちしたの初めて…
有料の屋根付き休憩スペースが5000円〜あって予約してそっち使おうと思ってたんだけど
プール入るからそんなに休憩スペースにいるかなぁ?と思って。お盆とかは予約した方が良さそう。
ブチギレながらも、キッズプール前にある屋根付きスペース取れた
いやね、プールで濡れるし、泳ぎ始めると自分たちが確保したスペースから離れるから
『長女の時に使ってた、三重に置いてある古いベビーカー持っていこうね。』って前日伝えて、玄関に用意までしてあったの。
私、3人分のプールの用意と、
4人分の水分やオヤツの用意したのに、
どうしてベビーカーが持ってこれないの?💢
新品のベビーカー持ってきてアホなの???と、ブチギレ。
用意もろくにできないのに、
力仕事(運ぶ)も出来ないってなんなら出来るのよ💢
気を取り直して…
滝。
プール。
プール。
ここは深さ60センチぐらいだから、次女も立って動けるから楽しかったみたい。
スライダー。
流れるプール。
お昼。
アンパンマンミュージアムよりリーズナブルなお昼ご飯❗️
塩分大事。
おやつ。
プール。
船。
イベント(子供向け)。
お昼寝。
もしかして疲れて、起きたタイミングで帰ることになるかなぁ…
と、思いきやプール。
お昼寝から起きたらいつも不機嫌かゴロゴロするのに、この日は行動が早かった❗️
起きたら文句も言わずスイムパンツを履き、水着を着てプールに向かって行ってカワイイ
私もお父さんの背中に乗ってプール移動するの好きだったなぁ。
結局、オープンからラストまで滞在💦
去年のハワイアンズでは
1時間半ぐらいで次女の唇の色が紫になってきたから早めに上がったんだけどフルで楽しめる体力がついているのね
しかも1時間ごとに10分休憩があるんだけど、
その間も我慢できないからプールを指さしては大泣き
2人とも本当に楽しそうでよかった
水着のまま部屋に帰って
シャワー浴びてラーメン🍜
長女は昼も夜もラーメンで最高だって喜んでた
久々のアクアアドベンチャー。
来年からはもしかするとナガシマスパーランドのが長女楽しそうな気もしないではないなぁ
いやぁ、長島のスライダー
信じられないぐらい高くて長いからなぁ
って10年以上前の記憶…なんなら20年前ぐらいの記憶しかなかったんだけど、
あ…あかんわ…
こんなん、漏らしちゃうやつやん
新しいのが沢山ある
おー、これとか懐かしい‼️
階段部分に屋根ついたんだ👀
黒いレーンあるのわかるかなぁ。
ここ真っ暗なコースで、10代の時はめっちゃ楽しかったんだけど、最後20代に滑った時は気持ち悪くて気持ち悪くて🤮
多分、今滑ったら気絶すると思う
来年も行くならアクアアドベンチャーかなぁ。
鈴鹿サーキット→ファミリー
ナガシマスパーランド→カップル、学生集団、大きい子供がいるファミリー
って感じかな。
うーん、新しいナガスパも見たいし悩む。