次女一歳10ヶ月‼️
アンパンマンは2歳から有料だから無料じゃん♡
ということで、4人で向かったの。
長女に、小学生以下がもらえる勇気リンリンタンバリンは次女にあげてねーと約束して。
映画館着いて、
大人も1500円だよねーとチケット買おうと思ったら、まさかの
2000えん
え、1500いぇん…
と思ったら、前売りチケットの金額だっだみたい
しかも勇気りんりんタンバリンは8日までだったみたいで、シールに変更…
次女、初めての映画館は夫に譲って
私はゆっくりコーヒー飲むことに
可愛いだろうなぁ…
2000円払って次女の顔見た方がよかったかなぁ…
2000円ってあと少し出したらDVDじゃないかなって、思って
調べたところ、
これ2023年のロボリィのやつ。
これが3500円として…
なんならこの夏休み期間、
いつものアンパンマンの時間に、ロボリィの映画が2週にわたって放送してて録画済み。
よし、現物ゲットに向けてお母さんは
遠慮したと思おう
今頃楽しんでるかな…
そうそう、今回のアンパンマンはなんとバイキンマンが主役のめずらしい回で。
バイキンマンという、人間(菌)がピュアでひたむきで、テクノロジーを使って世界を変えようと、ひたすらに挑戦しているすごいやつ
なのか分かるらしい。
あと今までのアンパンマンシリーズの中で
歴代興業収入No. 1に輝いたみたいだよ‼️
早くDVDでてくれぇぇぇぇ。
アンパンマンはさておき
この時間を有意義に来月の帰省という名の遊びを考えるかぁ。
ユニバのハロウィン行こうと調べてるんだけど、
12歳以下はハロウィンナイト推奨しないって公式で書いてあって。
なんなら未就学児は不可で、ミニオンとスヌーピーのところにいてねって感じで、
なんならこの二つのエリアにはゾンビコスのゲストも入場不可
どんなけ怖いんだ
朝一行って、
ハロウィンナイトが始まるころに帰った方が、トラウマにならないのかな
調べよっと🧟