とある夜、
私『リフォームのお金、半金振り込んでねぇ』とあお願いしたら
夫『まじか💦』と返答されて、
なになにー?と思ったら、
今月来月の支払いが恐ろしいことに
支払いが一時期にかたまったとはいえ、普通のサラリーマン家庭には震える金額
支払額
約
300万越え💰
リフォームの200万を皮切りに、
私の時計60万弱。
沖縄20万。
ふるさと納税(宿代で使えるやつ)10万
あとインフルで今週行けるか分からないけど、アートメイクの支払15万ぐらい。
そこに日々の積立や、生活費…なんやかんやが重なっておっっっそろしいことに
なんだかんだ400万近いかも…考えたくないけど。
え、泣きながら働いてるのに(夫が)お金ってなんでこんなに簡単になくなるの?
使ってる覚えがはっきりあるとはいえ、
合算すると怖い…
さて、長女のインフル。
発熱から12時間以上たったので、病院の発熱患者ゾーンに行ったら同じクラスの子が(笑)
同じように昨日、発熱で早退したんだって
で、ママさんと話してたら
ママ『多分、先週の授業参観で蔓延しましたよねぇ。
発表で移動もあったし、
笛も吹いて、歌も歌いましたし。』
た!たしかにー!!
次女が騒ぎまくってて記憶が薄くなってたけど、
子供達がお母さん達に
『リコーダー見せたい🪈』
『英語の歌聞かせたい🎤』
って言ってたから見せてくれたんだった
で、結果 学年全滅
来年のこの時期は、授業参観にリコーダーと歌は無くなりそう(笑)
今年は育てようかなぁ。
じゃがいも🥔