おパイやらミルクで満足すると
たまにお婆ちゃんになる次女。
なぜ?(笑)
いつのまにか、魔の3週間目突入
退院した時は、お腹いっぱいになってたら寝てくれてたから
『やば、2人目余裕かも♡』とか思ってたけど気のせいでした
3週間目ぐらいから、
彼らは『あれ?ここ今までのところと違う…?』とお腹の外にいることに気づくらしいです
それが魔の3週間目。
夫婦でげっそり
今回はベビーベッド使うように頑張る!
と思ってたのにもう添い寝することに
依存より私の睡眠のが大事…
添い寝すると安心してくれるから、グズグズすることが激減!!
心なしか一回の睡眠も1時間半から2時間に伸びたような。
添い乳は絶対にしないようにしたいな…
一年後も夜に弄ばれるのは嫌だ
ゲップが出るように抱っこ中の長女。
シャワーから出た時の光景🚿
夫『ドライヤーをかけてる振動で次女も寝て、一石二鳥!』らしい。
急遽、長女の習い事を私が連れてくことになって、産後初の運転🚗
長女は車に乗せたら結構大きくなるまでギャン泣きしてて。あまりにも乗せることが出来なかったから車売ったこともあったぐらい。。。
今のところ次女は寝てくれるかもしれない…
車で寝てくれる子でありますように
初めてのお散歩&初めてのベビーカー。
エアバギーのフロムバース。
新生児から使えるよ!
暗くなるのが早くなってきたから学童行ってる長女のお迎えに。
長女は乗り物全般が嫌いで…
ベビーカーもずっと泣いてて。。。
次女は大人しく寝てくれた
嬉しいよ
こんな日常の中に、
長女のヤキモチが爆発したり、
次女の吐き戻しが多くて悩んだり、
私が眠すぎて叫んでみたり。
そんなこんなで、今日の夜は夫がフルで次女対応してくれるからノビノビ寝れるー♡
今は私と次女が寝室。
夫と長女が子供部屋で就寝。
さて、どうなるかなー