この約四年でつかったベビーカーは8台(笑)




生活しっくりこないやら、こたみに合わないやら、途中なんてただの趣味…
転勤、ワンオペ育児にストレス溜まってたんやろうなーお金ワンサカ使ってたし…という見解。どこにそんなお金あったんやろう。




そんなこんなな8台のまとめ。

今はコルクラフトしか残ってないよ(笑)




①初代、ラクーナ。
確かに軽かったような。
しかし軽すぎて、抱っこ魔のこたみを退けるとすぐに転倒。

荷物は掛けれないわ、近所の斜めの歩道にタイヤ取られるわで『これ、余分な荷物や…』と判断してサヨナラ。


ベビーカーは生まれてから買うに限る‼️
義実家里帰りで、暇でネットばっかりみて用意してたんだけど、ここで躓いたのがダメだった気がする。






②シティカーゴ
ラクーナの後に使ったらほんと便利だった!
これにフロントバーあったら最高だったんだけど、ベルトしたらギャン泣きするので泣く泣く手放した一品。

これは荷物もカゴも置けて、車を手放した私たちには最高の一品だった…
フロントバーさえあれば。





③シティトレック
フロントバーあったし、荷物もシティカーゴより収納力は落ちるけどラクーナを思えば全然!

これも気に入ってたけど、巨体こたみがガタガタ揺れるとロックが外れ気味になったことがあったのでサヨナラ。




④コルクラフト

22キロまでと体重制限が◎
細くもなるしテーブルもあるので、こちらは今も所持中!
グアムとか海外旅行にも持ってった一品。




⑤エアバギー 
ある日ぽろころさんのエアバギーを押した時があって、運転操作や軽さ見た目含めて『コレや!』と思ったベビーカー。

エアバギー ココプレミアと4番目のコルクラフトが最後まで残ってたベビーカー。


二人目もいつできるか不明なのと、車持ったのでエアバギーは泣く泣くサヨナラ。  





⑥ベビーカーゴ
画像不明

楽天のお気に入りに入れてて、半額になってたのでフラフラっと手が。
購入してました。

ほんと見た目や色が好みだったんだけど、ハンドルが離れてるタイプだからやっぱり駅から家までの道すがらハンドル取られることが多くて。

サヨナラ。





⑦NEWOX
これのピンクやったっけなー?
自転車かごに乗るのが欲しくてかったんだけど、乗ったはいいけど、14キロ越えてたこたみが乗ったらギシギシ…

一回のみ使用(笑)

新品で買ったのに!!(笑)




⑧ストッケ スクート2
もうこれはね、ただただ使ってみたかっただけ!
玄関狭いから置けない置けないとは思ってたんだけど、憧れだよね。ただの。

フリマサイトで15000円やったから、『使えなくても同じ値段で売れるなー』と思って。

こたみ乗せたところ、頭つっかえてたのでご近所散歩してサヨナラ。

ただの自己満足のための8代目でした(笑)

で、送料や手数料引いて18000円でサヨナラ。



右矢印右矢印右矢印右矢印右矢印右矢印右矢印右矢印右矢印右矢印右矢印

上記8点が、子供一人、四年間の間に手に取ったベビーカーでした。


フリマサイトで全て売ったので、計算すると今のところのベビーカーの出費が五万円程なので一台をボロボロになるまで使い切った感じかな?




シティカーゴとかが、廃番になって最後の在庫で安くてね。でも人気だったから買った値段で売れたとかそういうのもラッキーだったかも。


 


車なし、駅から家までがやや凸凹。ベルト嫌い…の生活だったら一番はエアバギー ココプレミアがいっっっちばんでした流れ星





さて、まだ見ぬ2人目の時はどうなることやら。





今日もさー、六時スタートの飲み会で二時間で終わるから帰り早いって言ってたの。



私『えー、二次会とかあるんじゃない?キャバクラとか行くんじゃない?』


スー『いやいや、二次会とかキャバクラとかないやろぉー』
スーホちゃん、キャバクラとか全部未経験♡




もう11時なんやけど…


初のキャバクラ行ってんのかな。


楽しくてともこの事忘れたのかな…













また私もマッスルいこかな真顔