{1160CD8D-5250-49BB-93E4-04EA4052DED1}
4日目の朝、土盛海岸はやや荒れ模様。
外海だから荒れてるかもとのことで、ご飯食べたら早々に次の宿泊地へ。




ここは微妙だったけど、次の宿泊地はこの旅のメインイベント♡
{197B5CA9-AF77-4C72-990A-F535005C0ACD}
海族塾でテントキャンプ‼️
ただこちらもやや荒れてたので、オーナーさんに教えてもらったもう一つの内海の方へ。
こたみも出来るマリンスポーツしたかったんだけど、子供がいるときは水温と波の状況みて判断するらしいのでその日になっちゃうんだって。
で、午前中についたからまだ本日のお宿が出来ておらず。




{34FD4667-230B-4FD8-AF18-D54776B87493}
道具もレンタルして、
これ持ってったらいいよって言うから無料かと思ったら有料でした(笑)
けど、安いよ♡



{C448599E-A071-4E1F-B289-C58327268CE6}
本当加工なしでも海が青々としてて、すごく綺麗。こたみもずっと浮き輪でぷかぷか、魚もチラチラと見えて。






{DC19362B-4A01-4052-B072-B24F955244ED}
お昼はばしゃ山のアマネシアに。

ここはすごくコスパ良かったです。
というか、奄美は全体的に飲食が安い…のか?高級レストランとかではないけど、内容的にも安!とは思いました。





スーパーで夕飯と朝食の買い出ししてから、本日のお宿
{F597C306-8E07-4C9C-9559-D2D1DC11317D}
こちらのテントでございますニコニコ
高床式でヤドカリの侵入とかはないよ。

本当はもう一つ大きめのテント予約してたんだけど、やや風が強かったので吹き飛ばされないように小さいテントに。


{DE1E0374-F92E-4106-BE78-D702A342FB02}
小さいテントだったので、3人でもうギチギチ‼️だけど寝るだけなので問題なし♡
こちら狭くなったので、一人2000円。
子供料金なしの4000円でした!



一応、外&共同だけど敷地内にシャワーとトイレあって、トイレとか交換したばかりなのか綺麗でした。ほんとね、前泊のとこが汚いから嫌だったっていうよりあれで2万っていうのがムカついてる感じ(笑)けどね、この翌日のカレッタでもムカついてます(笑)




{ADE46781-61FA-4477-BC0D-819580EF999B}
夕方にまた海。

流石に私は入ってないけど、『あの子、奄美に置いてってあげようかな…』と思うくらい海、海、海ってウルサくて。







{DB54E181-B45B-4394-9D68-FB2D43115B7E}
なんとか説得して海から出してシャワー。
ばっちりお湯も出るよ!!
旦那とこたみはシャワー浴びたけど、私は午前中の海後にシャワー浴びてるし、ここ外にシャワーあるだけだから洗面所で洗顔して終了。

だって…

怖いんだもんポーン







{C7AAA3AF-4006-4962-AFED-93820E427581}
この旅ではこたみに今までと違う経験をして強くなってほしくて。
この貝がら拾いが思いの外、こたみに集中力をつけてくれましたびっくり
っていっても1だったのが、2.5になったぐらいなんだけど。




{5317CB62-A0C4-446C-B316-EAD601BB91DA}
シャワーも浴びたけど再度砂まみれ。
今日は海岸で夕飯。
オーナー手作りのベンチやらなんやら色々あってバーベキューも出来ます!









{26F1F25A-8A3B-461B-9808-584B7C1FCBA7}
うちはめんどくさいのでスパムおにぎりやら唐揚げやらのお惣菜パーティー。

横のカップルはバーベキューしてて、しかも彼の方はウクレレ持ってきて弾いててさ(笑)彼女の前でウクレレ弾きながら歌えるって付き合ってどれくらいやろう…と旦那とヒソヒソ(笑)

生歌演奏まで付いてきた豪華なディナーでした。





で、8時前かなー。
携帯のライトやら全部消えたら満天の星空キラキラ

プラネタリウムかってぐらい贅沢な星空で、ずーーーっと見てても飽きませんでした♡
満天の星空を3人で見たのはこの日が最後だったかな…後半は旦那と喧嘩してロンリープラネタリウムが。



{B93BE6AA-4DA6-42A9-A6F7-E9BD597D81E2}
で、時間が進むと次は月が上がってきて月明かりで星が消える感じなので時間大事です。


テントマット的な物はあったんだけど…硬かった〜ε-(◔ิд◔ิ;A)フゥ



4日目終了。


ーーーーーーーーーーーー


そんな本日は雨だったので、週末に旦那がハイターやらで消毒してたシーグラスや貝殻をこたみと種類分け。
雑菌が多いし、ノロウイルスとかもあるからハイター消毒が良いんだって!
{4C7106B1-BD4F-4A79-A961-26C77789F841}
『なんでこれはちがういろなのかなぁー』とブツブツ呟いたり、

『これはだれがひろったのかなぁー』とかお話しながら作業。



まじでうるさい(笑)



これを楽しかった(主にこたみが)旅の思い出としてフォトスタンドやらペン立て作りたいと思いますニコニコ

いっぱいできたら、ジジババのプレゼントにもできるかと(笑)