↑育児でお疲れなハートに…
良かったら…
ーーーーーーーーーー

最近愚痴が多くなる!
やっぱ10月って私の
中殺界だから??
子育て中抑えてた口の悪さが、
またフヨフヨとお口からもれちゃう

あの、
昨日取れたかと思った歯の詰め物。
最初に言うと
取れたって気がしただけで、
ちっとも取れてませんでした

先生ごめんなさいーーーーー

朝こたみが騒ぐから
『人が一番居ない時間』を予約し
バンボを持って行き
おもちゃを用意し
お菓子も二袋持ち
野菜ジュースをお水でわった物を用意し、いざ歯医者へ

患者さんは私だけになってから
治療へ…
置いた瞬間、泣きわめくこたみ。
ほんと、何で今からほっとかれるって分かるんやろう…
テレパシー?
シンパシー?
で、受付当たりでこたみギャン泣き

ギャーーーー
ギャーーーー
先生『ともこさん、
詰め物取れてないよ』
ギャーーーー
ギャーーーー
ウギャーーー
先生ぇ申し訳ないっす

で、せっかく外に出たから
3回目の支援センターへ。
今日の受付の人、多分保育士さん?苦手なんだよねぇーと思ってたんだけど、
うん、嫌い。
無理無理無理ー

その今までの嫌いなおババ様(区役所のボランティアスタッフ様とか)もそうなんだけど、
『私があやして笑わない子、
泣き止まない子は悪い子。
ワガママな子。
そんな子のママは甘やかせてる。
育児出来てない』
ってのが、
言葉の端々や態度に出てきてるんだよねぇぇぇ。
前回もこの人そんな感じで。
今日もこの人かぁ…
近づかんとこ…
と思ったら定位置にこたみの名札が無くて!
んじゃおババきて
『お母さん、ちゃんと見たぁ??
あっ、横の29日分の列に25日分入ってたわよ。
お母さん、
さっき間違えて入れたんじゃない?』
一回だったら流したけど、
もう一回言ってきたから
私『私見たときから、25日のこのぐらいしかしか入ってなかったんです』
っていったらよ。
ババア『あら、じゃあさっき私が整理した時に間違えたのねぇ』
って…
お前かよ

で、遊ばせてたけどこたみ眠くなってきて…
ちょっとずつ不機嫌になってきたのでソロソロ帰ろうと思ってたら、不機嫌なこたみを見て
バ『あんまり外出てないのね』
バ『もっと外に出て刺激与えないと』
ア『お家で甘やかせ過ぎよ』
おいおい
冗談は口紅の色と、
金キラのメガネだけにしてくれよ。
そして帰る直前に歯医者で大人しくする用のジュース水割り飲ませてたら結構遠くから
バ『あらっ、ジュース飲ませちゃだめよ!
癖になるしね!
お水飲まなくなるし、
ご飯も食べなくなるわよ』
私『あ、すみません。気をつけます』
バ『ほんとそういうのはクセになるからね。
お水のまなかったらお母さん困るわよ。
そういうのは何かある日だけよ』
私『気をつけます。』
バ『同じようなことをながながながなが…』
私『今日はこの前に、ちょっとお出かけしてて大人しくして欲しかったのでつい。すみません…』
耳に入ってないバ『ジュースはうんぬんかんぬん』
私『いつもお水あげてて飲んでるんで大丈夫です。ご飯もいっぱい食べるんで大丈夫です』
バ『あら、なら良いの』
おババよ、今日が何かある日とは考えれなかったかい?
なんか、こっちの話も聞かずにまくし立てるって先生したいだけやんね??
アドバイスって凄くありがたいの。
初めての子だから、
こっちも手探りだし。
だけど先生やボランティアスタッフという上の立場?っていうのかな?それを維持したいような言い方って…
ないわぁー、ないない

『あのぉ私が歯医者行かなくちゃいけなくてぇ、いつもは水なんですけど今日は他の患者さんに迷惑にならないよう、特別にジュースも混ぜました。』
とか、通ってる保育園とかならともかく、細かく話ことでもないだろうし…
あんまり言い訳がましくしたくないから聞いてたら説教の長いこと…
自分だけなら、態度でキレれるけどこたみがいるとこれからのこと考えて言えないよねぇ…
お母さんってたーいへん
